解約方法 | 連絡先 |
電話 | × |
WEBページ | ○ |
アプリ | × |
ドコモデータプラスは株式会社NTTドコモが提供しているデータ容量を拡大できるサービスです。
ここではドコモデータプラスの解約方法と手順を詳しく解説しております。
これから申し込みたいと思っていても、「解約ってスムーズにできるのかな...」と、解約の方法や手順について気になりますよね。申し込んでから、実は契約縛りや違約金が発生したりすると、かなりショックです..,
なので、ドコモデータプラスに申し込む前に、事前に解約方法を調べておくのは賢いことです!
ドコモデータプラスの解約方法を調査してこの記事にまとめましたので、ぜひご参考くださいませ!
ドコモデータプラスの解約は、店頭やWEBサイトで解約できます!
解約金などがかからず、安心して申し込めます。
ドコモデータプラスの解約方法と手順について、さらに解約するときの注意点について情報をまとめておりますので、この記事をよく読んで頂き、ドコモデータプラスをお申し込みくださいね。
■ドコモデータプラスの会社情報
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
住所 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
ちょっと待って!ドコモデータプラスを解約しても大丈夫?
ドコモデータプラスを解約する前に、解約するとどうなるのかを確認しておきましょう。
確認しないで解約してしまうと、「こんなはずじゃなかったのに…。」と後悔してしまうかもしれません。
解約前にしっかりと確認しておきましょう!
違約金やキャンセル料は発生しない
ドコモデータプラスの解約は違約金やキャンセル料は発生しません!
解約しても利用期間終了までサービスの利用が不可能
ドコモデータプラスは、解約しても利用期間終了までサービスを利用不可能です。解約は即時適用となります。なお、日割り計算はありません。
ただし、新規契約(MNP含む)と同時にお申し込みの場合に限り、申し込み月の月額料金は日割りされます。
ドコモデータプラスは、定期契約なしの月額料金プランであり、自動更新はありません
ドコモデータプラスの解約をWEB・マイページから手続きする方法と手順
ドコモデータプラスの解約手続きは、WEBサイト、マイページにログインすれば申請ができます。
ドコモデータプラスのマイページからの解約手続きの手順は以下の通りです。
■解約方法・手順
- My docomoにログイン
- 「回線の解約」と入力し検索する
- 「お手続きをする」をタップ
- Dアカウントのパスワードを入力
- 同意した上で解約のお手続きへ進む」をタップ
ドコモデータプラスの解約をすることができます。
マイページからいつでも解約手続きの申請ができるのは、とても良心的ですね!
ドコモデータプラスのアカウントを削除方法!本当に削除して大丈夫?
ドコモデータプラスのアカウントも削除したいところですが、落ち着きましょう!!
ドコモデータプラスのアカウントを削除してしまうとdアカウントも削除することになってしまうのでよく考えましょう!
ドコモデータプラスの解約のよくある質問Q&Aまとめ
ドコモデータプラスの解約手続きをしようとすると、わからないことって出てきますよね…。そこで、<サービス名>の解約のよくある質問について解説していきます!
解約したのに引き落とされてる!!
ドコモデータプラスを解約したのに引き落とされている場合、原因は2つあります。
- 請求日と引き落とし日のタイムラグの可能性
- 通信エラーにより正常に退会できてない
「解約ができた」と思っているところに、料金の引き落としが来ると驚きますよね…。
決済方法の締め日との兼ね合いで料金請求日と引き落とし日にタイムラグの可能性が考えられます。
請求内容・引き落としが正しいのかを確認する方法は、
- 利用期間を数える
- 引き落し回数を数える
この2点の回数が一致していることで正常な請求・引き落としであることが確認できます。
一致しない場合や、明らかにおかしい場合は問い合わせましょう。
ドコモデータプラスは電話で解約できるの?
ドコモデータプラスは電話での解約ができない!!
不明点があれば以下の連絡先に問い合わせましょう。
ドコモインフォメーションセンター↓↓
受付時間は午前9時から午後8時までで、年中無休です。
違約金やキャンセル料は発生するの?
ドコモデータプラスは解約しても違約金やキャンセル料は発生しません!
いつでも解約できるので、タイミングを見計らって解約しましょう