Wi2 300が解約できない?解約方法と手順を解説!

解約方法 連絡先
電話 ×
マイページ ×
メール ×
LINE ×
お問い合わせフォーム ×
その他 iTunes Store決済の場合、iPhoneやiPadの設定から解約

Googleウォレット決済の場合Google Playアプリから解約

クレジットカード決済の場合の解約はアプリもしくはマイページから解約

お悩み女性
iTunes Store決済のWi2 300を解約したいんだけどどうすればいいの?
解約アドバイザー
公式サイトから簡単に解約できますよ!

Wi2 300とは全国最大規模のエリアを誇る公衆無線LANサービスです。Wi-Fi(無線LAN)搭載端末をインターネットに接続することができます。月にどんなに利用しても容量・速度制限がないので快適にインターネットを使えます。

とても便利なサービスですが、申し込んだあとに困るのが解約方法です。

この記事ではWi2 300の解約方法とアカウント削除の手順について解説していきます!

目次

ちょっと待って!Wi2 300を解約しても大丈夫?

Wi2 300を解約する前に、解約するとどうなるのかを確認しておきましょう。

確認しないで解約してしまうと、「こんなはずじゃなかったのに…。」と後悔してしまうかもしれません。
解約前にしっかりと確認しておきましょう!

解約アドバイザー
意外と知らないことがあるから、確認しておこう!

違約金やキャンセル料は発生しません

Wi2 300は解約しても違約金やキャンセル料は発生しません!

いつでも解約できる!!

いつでも解約できるので、思う存分使いましょう!

解約しても期日までサービスを利用できます

Wi2 300は、解約しても直近で利用料金が発生した日から1ヶ月間はサービスを利用できます。そして、その後自動解約となります。日割り計算はありません。
例:毎月15日が請求日の場合、次に来る14日(次回課金日の前日)まで利用できます。

解約したいと思ったらすぐに解約申請をして解約をしましょう。そして、残りの期間思う存分使いましょう!

解約アドバイザー
解約したいと思った時に解約手続きをしても、有料期間満了まで使える!!

Wi2 300を確実に解約する方法と手順

Wi2 300はお支払い方法によって解約手順が異なります。お支払い方法の種類は以下の通りです。

  1. iTunes Store決済
  2. Googleウォレット決済
  3. クレジットカード決済

ここでは全ての決済方法の解約手順を解説していきます。

注意

手続きは契約中のプランの有効期限24時間前までに、解約手続きをしなければなりません。

遅れてしまうと、新たに1ヶ月分の料金が発生してしまうのでご注意ください。

解約アドバイザー
必ず、有効期限の24時間前までに手続きをしよう!

iTunes Store決済の解約方法

iTunes Store決済の場合、iPhoneやiPadの設定から解約できます。

解約手順
  1. iPhoneやiPadの「設定アプリ」をタップする
  2. 「自分の名前」をタップする
  3. 「サブスクリプション」をタップする
  4. 「ギガそう」をタップする
  5. 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップする
  6. 解約完了!

    自分の携帯の設定アプリから解約できるので簡単ですね!

    Googleウォレット決済の解約方法

    Googleウォレット決済の場合Google Playアプリから解約できます!

    解約手順
    1. 「Google Playアプリ」を開く
    2. 右上のプロフィール アイコンをタップする
    3. 「お支払いと定期購入」を選択
    4. 「定期購入」をタップする
    5. 「ギガぞう」を選択
    6. 「定期購入を解約」をタップする
    7. 画面上の指示に沿って操作する
    8. 解約完了!

      手順が少ないので簡単に解約できそうです!

      クレジットカード決済の解約方法

      クレジットカード決済の場合の解約はアプリもしくはマイページからできます。

      解約手順
      1. マイページにアクセスする
      2. ログインする
      3. 解約手続きをする
      4. 解約完了!

        とても簡単に解約できるのでありがたいですね。

        Wi2 300を確実に解約できたのかを確認する方法

        「解約手続きが終わって安心!」と思っていても、実は解約できてなかったというトラブルがとても多いです。

        トラブルに巻き込まれないためにも、自分自身で確実に解約できているかを確認しましょう!

        解約アドバイザー
        解約ができているか自分の目でしっかりと確認しておこう!!

        解約ができているかの確認方法は利用デバイスによって異なります。

        1. iPhone
        2. Android

          ここではそれぞれのデバイスの確認方法について解説していきます。

          iPhoneでの確認方法

          iPhoneの場合、設定アプリから確認することができます。

          詳しい確認手順はこちらです!

          確認手順
          1. 「設定アプリ」を開く
          2. 「自分の名前」をタップする
          3. 「サブスクリプション」をタップする
          4. 「ギガぞう」をタップする
          5. 「サブスクリプションをキャンセルする」が表示されなければOK!

          ※「サブスクリプションをキャンセルする」が表示されている場合、解約手続きが上手くできていません。上記の解約手順に従って手続きを進めましょう!

          Androidでの確認方法

          Androidでの確認はGoogle Playアプリから解約できます!

          詳しい確認手順はこちらです!

          確認手順
          1. 「Google Playアプリ」を開く
          2. 右上のプロフィール アイコンをタップする
          3. 「お支払いと定期購入」を選択
          4. 「定期購入」をタップする
          5. 「ギガぞう」を選択
          6. 「○年○月○日に解約されます」と記載があればOK!

          「○年○月○日に解約されます」の表示がなかったり、「定期購入を解約する」ボタンが表示れている場合は上手く解約ができていません。上記の解約手順に従って手続きを進めましょう!

          Wi2 300を解約したらWi2ユーザーアカウントを削除しておこう!

          解約が完了したらWi2ユーザーアカウントも削除しましょう。

          解約をしてもWi2ユーザーアカウントは自動で削除されません。自分自身で削除の手続きを行なう必要があります。

          注意

          有料プランの有効期間中はアカウント削除を行えません。有料プランを全て解約し、有効期間が終了してからアカウント削除の手続きを行いましょう!

          解約アドバイザー
          忘れずに手続きしよう!!

          アカウント削除方法

          Wi2ユーザーアカウント削除はアプリからできます。

          アカウント削除
          1. アプリ内の「メニュー」をタップする
          2. 「ユーザー登録情報の確認・変更」をタップする
          3. 画面下の「ユーザー情報を削除する」をタップする
          4. 「削除する」をタップする

          ※「ユーザー情報を削除する」が表示されない場合は有料プラン契約中です。有効期間終了後に改めてアカウント削除の手続きをしましょう。

          アカウントを削除しないといつまでもWi2に個人情報が残ってしまいます。
          トラブルに巻き込まれないためにも解約手続きを終えたら、アカウントを削除しましょう。

          Wi2 300の解約のよくあるQ&A

          手続きをしようとすると、わからないことって出てきますよね…。そこで、Wi2 300の解約のよくある質問について解説していきます!

          解約アドバイザー
          疑問をどんどん解決していきますよ!

          解約したのに引き落とされてる!!

          お悩み女性
          解約したのに引き落としが来てるんだけどどうして?
          解約アドバイザー
          原因は3つあるんだけど、心当たりはあるかな?

          Wi2 300を解約したのに引き落とされている場合、原因は2つあります。

          1. 請求日と引き落とし日のタイムラグの可能性
          2. アプリをアンインストールしただけ

          「解約ができた」と思っているところに、料金の引き落としが来ると驚きますよね…。
          それぞれ原因について詳しく解説をしていきます!

          請求日と引き落とし日のタイムラグ

          決済方法の締め日との兼ね合いで料金請求日と引き落とし日にタイムラグの可能性が考えられます。

          請求内容・引き落としが正しいのかを確認する方法は、

          • 利用期間(月数)を数える
          • 引き落し回数を数える

          この2点の回数が一致していることで正常な請求・引き落としであることが確認できます。

          一致しない場合や、明らかにおかしい場合は、Wi2カスタマーセンターに問い合わせしましょう。

          アプリをアンインストールしただけでは解約にならない

          アプリをアンインストールしただけでは解約にはなりません。

          この記事で解説をしている手順に沿って確実に解約をしていきましょう!

          解約した瞬間にサービスは停止するの?

          お悩み女性
          解約したらその瞬間にサービスが使えなくなるの?
          解約アドバイザー
          有料期間中であれば、解約しても有料期間満了までは使えるよ!

          Wi2 300は、解約しても直近で利用料金が発生した日から1ヶ月間はサービスを利用できます。そして、その後自動解約となります。日割り計算はありません。
          例:毎月15日が請求日の場合、次に来る14日(次回課金日の前日)まで利用できます。

          解約したいと思ったらすぐに解約申請をして解約をしましょう。そして、残りの期間思う存分使いましょう!

          違約金やキャンセル料は発生するの?

          お悩み女性
          解約したいけど、違約金が発生したら嫌だなぁ…。
          解約アドバイザー
          違約金やキャンセル料は発生しないよ!

          Wi2 300は解約しても違約金やキャンセル料は発生しません!

          いつでも解約できる!!

          いつでも解約できるので、思う存分使いましょう!!

          電話で解約できるの?

          お悩み女性
          ネットでの手続きが苦手だから電話で解約したいんだけどできるの?
          解約アドバイザー
          残念ながら電話での解約はできないよ…。

          現在、電話での解約は受け付けていません。

          不明点があれば電話で問い合わせができますよ。

          【Wi2 300問い合わせ】

          0120-858-306

          こちらからそのまま電話をかけれます。

          受付時間
          平日:10:00〜19:00
          土日祝:10:00〜19:00

          ログインできない・ログイン情報を忘れてしまった…

          お悩み女性
          解約したいのにログインのパスワードを忘れちゃった…。
          解約アドバイザー
          慌てなくても大丈夫!パスワードはリセットできるよ!

          色々なサービスに登録しすぎてどれがWi2アカウントのパスワードなのか、わからなくなってしまうことってありますよね…。
          そのような場合でもリセットの手続きをすれば大丈夫ですよ!

          パスワードを忘れてしまった場合は以下の方法でリセットしましょう。

          パスワード忘れ
          1. https://service2.wi2.ne.jp/wi2was/passwordResetRequestInputにアクセスする
          2. メールを送る
          3. 届いたメールの指示に従って、パスワードの再設定をする

            また、登録のメールアドレスを忘れてしまった場合や、「どうやってもログインできない!」となった場合は、Wi2カスタマーセンターに問い合わせましょう。

            【Wi2カスタマーセンター】

            https://service.wi2.ne.jp/wi2net/contact/

            こちらからお問い合わせができます。

            「コレイチ」トップページへ

             

            当サイトの記事コンテンツは、消費者庁国民生活センター厚生労働省の情報を基に、株式会社LPSが調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。もし万が一、情報に過不足などございましたら、お手数ですがお問い合わせフォームにてご一報頂けますと幸いです。
            目次