| 解約方法 | 連絡先 | 
| 電話 | ○ | 
| マイページ | ○ | 
| メール | × | 
| LINE | × | 
| お問い合わせフォーム | × | 
| その他 | マイメニューから解約 | 
お悩み女性
解約アドバイザーケンコーフィットネスは、UHS株式会社が提供しているフィットネス動画配信サービスです。
ストレッチ、ヨガ、ダンスなど自宅で手軽にチャレンジできます。
便利なサービスですが、問題は解約手続きです。
「使ってみたいけど、ちゃんと解約できるか不安…」という方もいますよね。
事前に解約方法をしっかり理解しておくことで、安心して利用することができます。
この記事では、ケンコーフィットネスの解約方法と手順、注意点について情報をまとめています。
ケンコーフィットネスを解約する際に、ぜひ参考にしてくださいね。
ちょっと待って!ケンコーフィットネスを解約しても大丈夫ですか?

ケンコーフィットネスを解約をするにあたって、確認しておきたいポイントをまとめました。
知らずに解約して、「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないようにしましょう!
解約手続きは月末まで!
ケンコーフィットネスは毎月1日に月額コースの課金が発生します。
そのため、解約手続きは月末までに行うようにしましょう。
解約手続きは月末まで!
解約アドバイザー日割り計算はされない
ケンコーフィットネスは料金の日割計算を行ないません。
そのため、月の途中で契約・解約をしても1か月分の料金が発生します。
日割り計算なし!
解約しても動画の閲覧可能!
ケンコーフィットネスは解約手続きをしても、購入後180日以内であれば動画の視聴が可能です。
解約後も動画の視聴できる!
動画を視聴する際は、購入動画閲覧よりログインをしてください。
保有ポイントはなくなる
ケンコーフィットネスを解約すると、保有ポイントは0になるので注意が必要です。
保有ポイントは消滅する!
お悩み女性ケンコーフィットネスを確実に解約する方法と手順

解約アドバイザーケンコーフィットネスはマイメニューから解約できます!
以下の手順で、マイメニューから解約手続きが行えます。
- ログイン画面にアクセスし、ログインする
 - 下にある「マイメニュー」を押す
 - 「月額コース登録・退会」または「退会する」を押す
 - 退会したいコースの右のボタンを押す
 - 退会アンケートを入力する
 - 下部の「退会する」を押す
 - 「会員退会」または「コース退会」を押す
 - パスワード入力し、「解除する」を押す
 
複数のコースを登録している場合は、全てのコースで上記の手続きを行ってください。
お悩み女性ケンコーフィットネスを確実に解約できたか確認する方法

「解約したつもりが、きちんと手続きできていなかった…」というトラブルはとても多いです。
解約手続きが正しく行えたか、以下の手順でしっかり確認しましょう!
■マイメニューからの確認方法
- ログイン画面にアクセスし、ログインする
 - 下にある「マイメニュー」を押す
 - 「月額コース登録・退会」または「退会する」を押す
 - 「登録中」の月額コースがないか確認
 
上記の他にキャリアのページで確認する方法もあります。
■spモード決済(docomo)の確認方法
- My docomo(Web)にログインする
 - 継続課金・履歴一覧の「継続課金一覧」を押す
 - 「ケンコーフィットネス」が「解除済」になっているか確認
 
■auかんたん決済(au)の確認方法
- au IDにアクセスしログインする
 - 右上のメニューを押し、「auかんたん決済」の項目の「ご登録中のサービス」を押す
 - 「継続課金一覧」で解約できているか確認
 
■ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い(SoftBank)の確認方法
- My SoftBankへログインする
 - 「解除済みサービス」を押す
 - 表示された解除済みのサービスに「ケンコーフィットネス」があるか確認
 
お悩み女性ケンコーフィットネスの契約・解約に関するよくあるQ&A

ケンコーフィットネスの契約・解約について、よくある質問をまとめました。
解約アドバイザーケンコーフィットネスの解約ができない
解約ができない場合、メールで問い合わせが必要になります。
【メールアドレス】
kenko@upage.jp
↑こちらからお問い合わせできます。
「@upage.jp」からメールの受信ができるように事前に設定をしておきましょう。
決済方法によってメールに記載する内容が異なるため、詳細は以下をご確認ください。
ドコモ払い・spモード決済の場合
12桁の決済番号をメールに記載します。
決済番号は以下の手順にて確認できます。
- My docomo(Web)にログインする
 - 継続課金・履歴一覧の「継続課金一覧」を押す
 - 「ケンコーフィットネス」の「詳細」を押す
 - ページ下部に12桁の決済番号が表示されます
 
「継続課金一覧」に「ケンコーフィットネス」の記載がない場合は、現在登録中ではありません。
auかんたん決済の場合
11桁の継続課金IDをメールに記載します。
継続課金IDは以下の手順にて確認できます。
■au:継続課金ID確認方法
- au IDにログインする
 - 画面右上の「MENU」を押す
 - 「ご登録中のサービス」を押す
 - 「ケンコーフィットネス」を押すと、「継続課金ID」が表示される
 
■UQmobile:継続課金ID確認方法
- my UQmobileにログインする
 - 「料金 利用内容」を押す
 - 「auかんたん決済継続課金サービス照会」を押す
 - 「ケンコーフィットネス」を押すと、「継続課金ID」が表示される
 
「ご登録中のサービス」に「ケンコーフィットネス」の記載がない場合は、現在登録中ではありません。
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いの場合
14桁の注文番号をメールに記載します。
注文番号は登録時に届くメール(SMS)に記載があります。
有料会員の場合は、以下の方法でも確認するが可能です。
■ソフトバンク:注文番号確認方法
- MySoftbankにログインする
 - 右上の「メニュー」を押す
 - 下方にある「ソフトバンクまとめて支払い」を押す
 - 「ご利用履歴」を押す
 - 「ケンコーフィットネス」の詳細「確認する」を押し、「注文番号」を確認する
 
■ワイモバイル:注文番号確認方法
- MyY!mobileにログインする
 - 右上の「メニュー」を押す
 - 「料金案内」を押す
 - 「ワイモバイルまとめて支払い」を押す
 - 「ご利用履歴」を押す
 - 「ケンコーフィットネス」の詳細「確認する」を押し、「注文番号」を確認する
 
上記の方法で注文番号が見つからなかった場合は、以下2点をメールに記載してください。
- 登録時に選択した「ログイン方法」
 - 上記で使用している「メールアドレス」
 
クレジット決済の場合
以下2点をメールに記載して、問い合わせをしてください。
- 登録時の「ログイン方法」
 - 上記で使用している「メールアドレス」
 
解約すると違約金やキャンセル料は発生する?
ケンコーフィットネスを解約しても、違約金やキャンセル料は発生しません。
違約金・キャンセル料はかからない!
お悩み女性誤って登録してしまったが取り消しはできる?
購入時に利用規約に同意したものとみなされ、ケンコーフィットネスを誤って登録した場合も返金はありません。
解約アドバイザー- 間違えて登録してしまった
 - 第三者(家族など)が勝手に登録した
 - ログイン方法を間違えて新たに登録してしまった
 - 退会後に誤って再度登録してしまった
 
ケンコーフィットネスは電話で解約できる?
電話で解約できるかは不明ですが、電話での案内を希望する場合は、以下のメールアドレス宛にその旨を記載して連絡しましょう。
【メールアドレス】
kenko@upage.jp
↑こちらからお問い合わせできます。
※土日祝を除き通常24時間以内に対応
【営業時間】
平日10:00~12:30、14:00~18:00
土日祝:休み
(年末年始除く)
メールで連絡した後、オペレータより電話番号が案内されます。
