サイゼリヤは、本場さながらのイタリアンを手ごろな価格で楽しむことができる人気のファミリーレストラン。
しかし、「サイゼリヤでがっつり食べたいけどカロリーが心配」や「ダイエット中だから低カロリーで済ませたい」と考えている方は多いのではないでしょうか?
できればサイゼリヤのカロリーをざっと低い順に一覧表で見たいと考えている人も多いと思いますので、この記事ではサイゼリヤのカロリー一覧表や、おすすめの組み合わせも紹介していきますね!
👇まずはサイゼリヤのカロリーについて低い順に一覧表でまとめてみました!
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
グリーンサラダ | 166kcal |
わかめのサラダ | 174kcal |
小エビのサラダ | 192kcal |
チキンのサラダ | 224kcal |
モッツァレラのサラダ | 243kcal |
コーンクリームスープ | 130kcal |
田舎風ミネストローネ | 227kcal |
たまねぎのズッパ | 228kcal |
スモールライス | 151kcal |
ミニフィセル | 189kcal |
プチフォッカ | 214kcal |
ガーリックトースト | 245kcal |
シナモンプチフォッカ | 246kcal |
ライス | 303kcal |
ラージライス | 454kcal |
生ハム(ハモン・セラーノ) | 39kcal |
爽やかにんじんサラダ | 93kcal |
小エビのカクテル | 126kcal |
モッツァレラトマト | 147kcal |
ムール貝のガーリック焼き | 170kcal |
蒸し鶏の香味ソース | 192kcal |
柔らか青豆の温サラダ | 199kcal |
エスカルゴのオーブン焼き | 220kcal |
ほうれん草のソテー | 223kcal |
アロスティチーニ | 224kcal |
ポップコーンシュリンプ | 234kcal |
辛味チキン | 295kcal |
カリっとポテト | 389kcal |
チョリソー(辛味ソーセージ) | 425kcal |
ミラノ風ドリア | 521kcal |
エビクリームグラタン | 530kcal |
タラコとエビのドリア | 578kcal |
半熟卵のミラノ風ドリア | 604kcal |
焼チーズミラノ風ドリア | 652kcal |
マルゲリータピザ | 559kcal |
バッファローモッツァレラのピザ | 566kcal |
野菜ときのこのピザ | 593kcal |
たっぷりコーンのピザ | 624kcal |
ソーセージピザ | 710kcal |
マルゲリータピザ(Wチーズ) | 762kcal |
バッファローモッツァレラのピザ(Wチーズ) | 768kcal |
野菜ときのこのピザ(Wチーズ) | 793kcal |
たっぷりコーンのピザ(Wチーズ) | 827kcal |
ソーセージピザ(Wチーズ) | 909kcal |
ペンネアラビアータ | 452kcal |
タラコソースシシリー風 | 548kcal |
ペペロンチーノ | 582kcal |
ミートソースボロニア風 | 583kcal |
小エビのタラコソース | 594kcal |
イカの墨入りスパゲッティ | 617kcal |
半熟卵のペペロンチーノ | 665kcal |
半熟卵のミートソースボロニア風 | 666kcal |
エビとアスパラガスのオーロラソース | 695kcal |
きのことチキンのスパゲッティ | 738kcal |
カルボナーラ | 742kcal |
パルマ風スパゲッティ | 753kcal |
たっぷりペコリーノチーズのパルマ風スパゲッティ | 831kcal |
スープ入り塩味ボンゴレ | 872kcal |
たっぷりペコリーノチーズのカルボナーラ | 877kcal |
ラムと野菜のグリル | 371kcal |
ハンバーグステーキ | 571kcal |
リブステーキ | 596kcal |
ディアボラ風ハンバーグ | 618kcal |
イタリアンハンバーグ | 670kcal |
若鶏のディアボラ風 | 673kcal |
チョリソーとハンバーグの盛合わせ | 689kcal |
柔らかチキンのチーズ焼き | 725kcal |
イタリアンジェラート | 121kcal |
シチリア風ピスタチオのジェラート | 145kcal |
トリフアイスクリーム | 164kcal |
コーヒーゼリー&イタリアンジェラート | 165kcal |
チョコレートケーキ | 166kcal |
イタリアンプリン | 216kcal |
ティラミスクラシコ | 229kcal |
ジェラート&シナモンプチフォッカ | 372kcal |
プリントティラミスクラシコの盛合せ | 445kcal |
しょうゆ(1gあたり) | 1kcal |
ブラックペッパー(1gあたり) | 4kcal |
オリーブオイル(1gあたり) | 9kcal |
サイゼリヤドレッシング(1食30gあたり) | 141kcal |
オリーブ&ビネガー(1食18gあたり) | 199kcal |
そんなサイゼリヤのメニューたちですが、低カロリー思考の方たちにおすすめの組み合わせが以下のようになります。
- サラダ+スープで軽めに満足
- 鶏肉系メイン+野菜サイドでバランス良く
- ミラノ風ドリア+サイドサラダで工夫

- サイゼリヤのカロリーが低いメニューがわかる
- サイゼリヤのダイエット向きのメニューがわかる
- 高カロリーメニューの特徴や軽負担で食べる方法が知れる

サイゼリヤは野菜料理や肉料理、小麦料理が多い印象だけどカロリーはどれくらいなんだろう?

多くの人が気になるサイゼリヤのカロリーについて詳しく説明していきます。
サイゼリヤのカロリー低い順メニュー一覧表
ここではサイゼリヤの全メニューについてカロリーが低い順に一覧表にしてご紹介していきます。
料理のカテゴリー別にランキング形式でまとめてみました!
こちらでスクロールできる表でも見れるようにしているので、ご参考ください!
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
グリーンサラダ | 166kcal |
わかめのサラダ | 174kcal |
小エビのサラダ | 192kcal |
チキンのサラダ | 224kcal |
モッツァレラのサラダ | 243kcal |
コーンクリームスープ | 130kcal |
田舎風ミネストローネ | 227kcal |
たまねぎのズッパ | 228kcal |
スモールライス | 151kcal |
ミニフィセル | 189kcal |
プチフォッカ | 214kcal |
ガーリックトースト | 245kcal |
シナモンプチフォッカ | 246kcal |
ライス | 303kcal |
ラージライス | 454kcal |
生ハム(ハモン・セラーノ) | 39kcal |
爽やかにんじんサラダ | 93kcal |
小エビのカクテル | 126kcal |
モッツァレラトマト | 147kcal |
ムール貝のガーリック焼き | 170kcal |
蒸し鶏の香味ソース | 192kcal |
柔らか青豆の温サラダ | 199kcal |
エスカルゴのオーブン焼き | 220kcal |
ほうれん草のソテー | 223kcal |
アロスティチーニ | 224kcal |
ポップコーンシュリンプ | 234kcal |
辛味チキン | 295kcal |
カリっとポテト | 389kcal |
チョリソー(辛味ソーセージ) | 425kcal |
ミラノ風ドリア | 521kcal |
エビクリームグラタン | 530kcal |
タラコとエビのドリア | 578kcal |
半熟卵のミラノ風ドリア | 604kcal |
焼チーズミラノ風ドリア | 652kcal |
マルゲリータピザ | 559kcal |
バッファローモッツァレラのピザ | 566kcal |
野菜ときのこのピザ | 593kcal |
たっぷりコーンのピザ | 624kcal |
ソーセージピザ | 710kcal |
マルゲリータピザ(Wチーズ) | 762kcal |
バッファローモッツァレラのピザ(Wチーズ) | 768kcal |
野菜ときのこのピザ(Wチーズ) | 793kcal |
たっぷりコーンのピザ(Wチーズ) | 827kcal |
ソーセージピザ(Wチーズ) | 909kcal |
ペンネアラビアータ | 452kcal |
タラコソースシシリー風 | 548kcal |
ペペロンチーノ | 582kcal |
ミートソースボロニア風 | 583kcal |
小エビのタラコソース | 594kcal |
イカの墨入りスパゲッティ | 617kcal |
半熟卵のペペロンチーノ | 665kcal |
半熟卵のミートソースボロニア風 | 666kcal |
エビとアスパラガスのオーロラソース | 695kcal |
きのことチキンのスパゲッティ | 738kcal |
カルボナーラ | 742kcal |
パルマ風スパゲッティ | 753kcal |
たっぷりペコリーノチーズのパルマ風スパゲッティ | 831kcal |
スープ入り塩味ボンゴレ | 872kcal |
たっぷりペコリーノチーズのカルボナーラ | 877kcal |
ラムと野菜のグリル | 371kcal |
ハンバーグステーキ | 571kcal |
リブステーキ | 596kcal |
ディアボラ風ハンバーグ | 618kcal |
イタリアンハンバーグ | 670kcal |
若鶏のディアボラ風 | 673kcal |
チョリソーとハンバーグの盛合わせ | 689kcal |
柔らかチキンのチーズ焼き | 725kcal |
イタリアンジェラート | 121kcal |
シチリア風ピスタチオのジェラート | 145kcal |
トリフアイスクリーム | 164kcal |
コーヒーゼリー&イタリアンジェラート | 165kcal |
チョコレートケーキ | 166kcal |
イタリアンプリン | 216kcal |
ティラミスクラシコ | 229kcal |
ジェラート&シナモンプチフォッカ | 372kcal |
プリントティラミスクラシコの盛合せ | 445kcal |
しょうゆ(1gあたり) | 1kcal |
ブラックペッパー(1gあたり) | 4kcal |
オリーブオイル(1gあたり) | 9kcal |
サイゼリヤドレッシング(1食30gあたり) | 141kcal |
オリーブ&ビネガー(1食18gあたり) | 199kcal |

やっぱりピザやパスタ料理はカロリーが高いのかな?

カロリーが低いと思っていた料理でも、意外とカロリーが高い料理もあったりするので確認していきましょう!
サラダ

サイゼリヤの「サラダ」のメニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
グリーンサラダ | 166kcal |
わかめのサラダ | 174kcal |
小エビのサラダ | 192kcal |
チキンのサラダ | 224kcal |
モッツァレラのサラダ | 243kcal |
サイゼリヤのサラダメニューの中で最もカロリーが低いのはグリーンサラダで、1皿あたり166kcalとなっています。
シャキシャキとしたレタスや彩り豊かなにんじん、香り高いルッコラなど、栄養価の高い野菜がバランスよく使われているのが特徴です。
低カロリーでありながら食べごたえも十分なので、ダイエット中やヘルシー志向の方にもぴったりの一品といえるでしょう。
また、見た目にも鮮やかで食欲をそそるため、メイン料理の前菜として取り入れるのもおすすめです。

逆に一番カロリーが高いサラダはモッツァレラのサラダなんだね!

モッツァレラチーズが使用されている分、カロリーが高くなっています。
スープ

サイゼリヤの「スープ」メニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
コーンクリームスープ | 130kcal |
田舎風ミネストローネ | 227kcal |
たまねぎのズッパ | 228kcal |
スープメニューの中で最もカロリーが低いメニューはコーンクリームスープで130kcalになります。
クリーミーなミルクと甘みの強いスイートコーンがたっぷり使われているため、優しい味わいとまろやかなコクを楽しめるのが魅力です。
他のスープと比べるとカロリーが控えめなので、軽めの一品を探している方や食事にもう一品加えたいときにもぴったりでしょう。
寒い季節やちょっと小腹を満たしたいときにも、気軽に取り入れられるメニューです。

「田舎風ミネストローネ」や「たまねぎのズッパ」は200kcalを超えるけれど、「コーンクリームスープ」は100kcal代なんだね!

「田舎風ミネストローネ」や「たまねぎのズッパ」は野菜など具材がたくさん入っているため、カロリーが高くなっています。
パン・ライス

サイゼリヤの「パン・ライス」メニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
料理名 | 価格(税込み) |
---|---|
スモールライス | 151kcal |
ミニフィセル | 189kcal |
プチフォッカ | 214kcal |
ガーリックトースト | 245kcal |
シナモンプチフォッカ | 246kcal |
ライス | 303kcal |
ラージライス | 454kcal |
パン・ライスの中で最もカロリーが低いメニューはスモールライスで151kcalになります。
パン類では、ミニフィセルが189kcalと最も低くほかのパンメニューはすべて200kcalを超えていることが特徴です。
スモールライスやミニフィセルは、メインディッシュに軽めの炭水化物を添えたいときにぴったりの選択肢といえるでしょう。
カロリーを気にしながらも食事を楽しみたい方には、こうしたシンプルなサイドメニューを上手に取り入れるのがおすすめです。

普通サイズのライスは300kcalを超えているんだね。

そうですね。低カロリー料理が食べたい人で、さらにパンかライスで迷った人はパンを食べることをおすすめします!
前菜・おつまみ

サイゼリヤの「前菜・おつまみ」のメニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
料理名 | カロリー(kcal) |
---|---|
生ハム(ハモン・セラーノ) | 39kcal |
爽やかにんじんサラダ | 93kcal |
小エビのカクテル | 126kcal |
モッツァレラトマト | 147kcal |
ムール貝のガーリック焼き | 170kcal |
蒸し鶏の香味ソース | 192kcal |
柔らか青豆の温サラダ | 199kcal |
エスカルゴのオーブン焼き | 220kcal |
ほうれん草のソテー | 223kcal |
アロスティチーニ | 224kcal |
ポップコーンシュリンプ | 234kcal |
辛味チキン | 295kcal |
カリっとポテト | 389kcal |
チョリソー(辛味ソーセージ) | 425kcal |
前菜・おつまみの中で最もカロリーが低いメニューは生ハム(ハモン・セラーノ)で39kcalになります。
前菜やおつまみはバリエーションが豊富な分、メニューによってカロリーに大きな差があるのが特徴です。
低カロリーで食事を楽しみたい方は、注文する前にカロリーをしっかり確認して選ぶと安心でしょう。
シンプルな味わいを楽しめるメニューをうまく取り入れれば、無理なくヘルシーな食事を組み立てることができます。

生ハムは肉料理にはなるけどカロリーがかなり低いんだね!

生ハムは肉を薄くスライスした料理であり、枚数も2枚であるため、料理全体のカロリーとしてはかなり小さく抑えられています。
ドリア&グラタン

サイゼリヤの「ドリア&グラタン」メニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
ミラノ風ドリア | 521kcal |
エビクリームグラタン | 530kcal |
タラコとエビのドリア | 578kcal |
半熟卵のミラノ風ドリア | 604kcal |
焼チーズミラノ風ドリア | 652kcal |
ドリア&グラタンの中で最もカロリーが低いメニューはミラノ風ドリアで521kcalになります。
エビクリームグラタンや焼チーズミラノ風ドリアは、たっぷり使われたチーズや具材によってミラノ風ドリアよりもカロリーが高くなる傾向があります。
シンプルな味わいを楽しめるミラノ風ドリアは、比較的軽めに済ませたいときにも選びやすい一品といえるでしょう。
メニュー選びに迷ったときは、具材の量やソースのコクも意識しながら選ぶと、満足感とバランスを両立できます。

ドリア&グラタンの中ではカロリーが低いミラノ風ドリアだけど、500kcalのカロリーの目安がわからない...

500kcalは1日中座って生活することの多い女性の1食分の目安カロリーとされているので参考にしてみてください!
ピザ

サイゼリヤの「ピザ」メニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
マルゲリータピザ | 559kcal |
バッファローモッツァレラのピザ | 566kcal |
野菜ときのこのピザ | 593kcal |
たっぷりコーンのピザ | 624kcal |
ソーセージピザ | 710kcal |
マルゲリータピザ(Wチーズ) | 762kcal |
バッファローモッツァレラのピザ(Wチーズ) | 768kcal |
野菜ときのこのピザ(Wチーズ) | 793kcal |
たっぷりコーンのピザ(Wチーズ) | 827kcal |
ソーセージピザ(Wチーズ) | 909kcal |
ピザの中で最もカロリーが低いメニューはマルゲリータピザで559kcalになります。
マルゲリータピザはトマトソースとモッツァレラチーズを使ったベーシックな構成で、具材もシンプルなため比較的カロリーが抑えられているのが特徴です。
トッピングが増えるWチーズ仕様やソーセージ入りのピザはカロリーが高くなりやすいので、軽めに楽しみたい場合は基本のマルゲリータを選ぶのがおすすめです。
シンプルながらも素材の味をしっかり楽しめる一品なので、満足感も十分に得られますよ。

チーズが倍量になればその分カロリーが高くなっているんだね!

Wチーズのピザにすることで、だいたい150kcal~200kcalくらいカロリーがアップするから、注意が必要です。
パスタ

サイゼリヤの「パスタ」のメニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
ペンネアラビアータ | 452kcal |
タラコソースシシリー風 | 548kcal |
ペペロンチーノ | 582kcal |
ミートソースボロニア風 | 583kcal |
小エビのタラコソース | 594kcal |
イカの墨入りスパゲッティ | 617kcal |
半熟卵のペペロンチーノ | 665kcal |
半熟卵のミートソースボロニア風 | 666kcal |
エビとアスパラガスのオーロラソース | 695kcal |
きのことチキンのスパゲッティ | 738kcal |
カルボナーラ | 742kcal |
パルマ風スパゲッティ | 753kcal |
たっぷりペコリーノチーズのパルマ風スパゲッティ | 831kcal |
スープ入り塩味ボンゴレ | 872kcal |
たっぷりペコリーノチーズのカルボナーラ | 877kcal |
パスタの中で最もカロリーが低いメニューはペンネアラビアータで452kcalになります。
ペンネアラビアータは、一般的なスパゲッティ麺ではなく筒状の「ペンネ」を使用しており、具材もシンプルなためカロリーを抑えられているのが特徴。
唐辛子の効いたピリ辛なトマトソースがアクセントになっているため、低カロリーでもしっかりとした満足感が得られるのも嬉しいポイントです。
軽めに食事を楽しみたいときや、もう一品加えたいときにもぴったりな一皿でしょう。

パスタは他の食材と比べてカロリーが高い方になるのかな?

一般的にパスタは他の白米や食パンなどと比べて、カロリーが低い傾向にありますが。具材やソースが加わると、カロリーが高くなる傾向にあります。
ハンバーグ・チキン・ラム

サイゼリヤの「ハンバーグ・チキン・ラム」メニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
ラムと野菜のグリル | 371kcal |
ハンバーグステーキ | 571kcal |
リブステーキ | 596kcal |
ディアボラ風ハンバーグ | 618kcal |
イタリアンハンバーグ | 670kcal |
若鶏のディアボラ風 | 673kcal |
チョリソーとハンバーグの盛合わせ | 689kcal |
柔らかチキンのチーズ焼き | 725kcal |
ハンバーグ・チキン・ラムの中で最もカロリーが低いメニューは、ラムと野菜のグリルで371kcalになります。
ラム肉は羊の肉であり、牛肉や鶏肉を使ったハンバーグやステーキと比べると比較的カロリーが低めなのが特徴です。
さらに、付け合わせにたっぷりの野菜が使われているため、バランスよく食べられる点も大きな魅力でしょう。
ヘルシー志向の方や、軽めに肉料理を楽しみたい方には特におすすめの一品です。

なぜラム肉の料理はカロリーが低く抑えられているのかな?

ラム肉は他の食肉と比べてヘルシーで低糖質とされていることから、料理にしてもカロリーが抑えられていると考えられます!
デザート

サイゼリヤの「デザート」のメニューについて、カロリーが低い順に並べてみました。
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
イタリアンジェラート | 121kcal |
シチリア風ピスタチオのジェラート | 145kcal |
トリフアイスクリーム | 164kcal |
コーヒーゼリー&イタリアンジェラート | 165kcal |
チョコレートケーキ | 166kcal |
イタリアンプリン | 216kcal |
ティラミスクラシコ | 229kcal |
ジェラート&シナモンプチフォッカ | 372kcal |
プリントティラミスクラシコの盛合せ | 445kcal |
サイゼリヤのデザートメニューの中で、最もカロリーが低いのはイタリアンジェラートで、1個あたり121kcalとなっています。
ジェラート系のデザートは、ほかのケーキやプリンと比べてもカロリーが控えめなため甘いものを食べたいけれどカロリーは気になるという方にぴったりです。
特にイタリアンジェラートは、さっぱりとした口当たりで食後にも軽く楽しめるのが魅力です。
デザートを選ぶ際は、満足感とカロリーのバランスを意識して選ぶと、より後悔なく楽しめそうですね。

デザートだからカロリーが高くなるイメージがあったんだけど、大きくカロリーが高いというわけではなさそうだね!

デザートはサイズ自体も大きいものでなく、手ごろサイズのものが多いので、カロリーも高くなりすぎることはありませんよ!
調味料

サイゼリヤの「調味料」について、カロリーが低い順に並べてみました。
メニュー名 | カロリー(kcal) |
---|---|
しょうゆ(1gあたり) | 1kcal |
ブラックペッパー(1gあたり) | 4kcal |
オリーブオイル(1gあたり) | 9kcal |
サイゼリヤドレッシング(1食30gあたり) | 141kcal |
オリーブ&ビネガー(1食18gあたり) | 199kcal |
サイゼリヤの調味料の中で最もカロリーが低いのはしょうゆで、1gあたりわずか1kcalとなっています。
特にドレッシング類はオイルや糖分が含まれているため、どうしてもカロリーが高くなりがちです。
サイゼリヤではドレッシングの量を調整することも可能なので、カロリーが気になる方は少なめにしてもらうなど工夫すると良いでしょう。
小さな選択でも、全体のカロリーコントロールには大きく影響してくるので、ぜひ意識してみてください。

ドレッシングやオリーブオイル&ビネガーはカロリーが高いから、オリーブオイルをサラダに使いたいんだけど美味しいのかな?

オリーブオイルはサラダにとてもよく合います!お好みで塩をかけたりしても美味しく召し上がることができますよ!
サイゼリヤの低カロリーメニューのおすすめ組み合わせ

今日のお昼ごはんはサイゼリヤでたまねぎのズッパ、マルゲリータピザ、ミラノ風ドリアです。
#サイゼリヤ
#ミラノ風ドリア
#マルゲリータピザ
#たまねぎのズッパ
ここではサイゼリヤの低カロリーメニューについておすすめの組み合わせをご紹介していきます。
厚生労働省のデータによると30~49歳の男女の1日あたりのカロリー摂取目安が以下の通りなので、できるだけこれより少し低いカロリーもしくは近しいカロリーを摂取していきたいですね!
性別 | 1日あたりの目安 (kcal) |
---|---|
男性 | 約2750kcal |
女性 | 約2050kcal |
サイゼリヤで低カロリーでありながらも満足度も両立できるおすすめの組み合わせをご紹介していきますね。
- 小エビのサラダ+ミネストローネスープ(270kcal)
- 若鶏のグリル+ほうれん草のソテー(500kcal)
- ミラノ風ドリア+やわらかチキンのサラダ(700kcal)

せっかくお店の料理を食べるんだからガッツリと食事がしたい!けどカロリーが気になってしまう...

満足感を味わうこともでき、かつ意外と低カロリーな料理もありますよ!
小エビのサラダ+ミネストローネスープ(270kcal)
「小エビのサラダ(約120kcal)」と「ミネストローネスープ(約150kcal)」を合わせると、1食でもたったの約270kcal。
メニュー | カロリー | 主な栄養素 | 特徴 |
---|---|---|---|
小エビのサラダ | 約120kcal | たんぱく質・食物繊維 | 低脂質でヘルシー |
ミネストローネスープ | 約150kcal | ビタミン・ミネラル | 野菜たっぷりで代謝サポート |
合計 | 約270kcal | バランス良し | 軽食や夜食に最適 |
小エビは高たんぱく低脂質で、サラダの野菜と一緒に食物繊維も摂ることができます。
さらにミネストローネはビタミンやミネラルが豊富で、体に優しいのも嬉しいポイントです。
夜遅くの食事でも罪悪感なく楽しめる組み合わせですね!

夜に小腹が空いたときでも大丈夫かな?

合計270kcalだから、夜食にもピッタリ。しかも消化に優しいから安心ですよ!
若鶏のグリル+ほうれん草のソテー(500kcal)
「若鶏のグリル(約320kcal)」と「ほうれん草のソテー(約180kcal)」を組み合わせると、合計で約500kcalにおさまります。
メニュー | カロリー | 主な栄養素 | 特徴 |
---|---|---|---|
若鶏のグリル | 約320kcal | 高たんぱく・低脂質 | 満足感と筋肉維持に◎ |
ほうれん草のソテー | 約180kcal | 鉄分・ビタミンC | 栄養バランスをサポート |
合計 | 約500kcal | たんぱく質+ビタミン | 王道ヘルシーメニュー |
鶏肉は高たんぱくで脂質も控えめなので、ダイエット中のメイン料理にぴったり。
ほうれん草は鉄分やビタミンCを含んでいて、鶏肉と一緒に食べると相性抜群なんです。
食べ応えもあるのにヘルシーだから、王道の安心コンビといえるでしょう。

ダイエット中でもお肉って食べていいの?

鶏肉は高たんぱくで脂質も少ないから安心。野菜を合わせれば栄養バランスもバッチリですよ!
ミラノ風ドリア+やわらかチキンのサラダ(700kcal)
「ミラノ風ドリア(約500kcal)」は人気メニューですが、実はカロリーもそこまで高くありません。
ここに「やわらかチキンのサラダ(約200kcal)」を加えると、たんぱく質がしっかり補えて栄養バランスがグッと良くなります。
メニュー | カロリー | 主な栄養素 | 特徴 |
---|---|---|---|
ミラノ風ドリア | 約500kcal | 炭水化物中心 | 定番メニュー・腹持ち良し |
やわらかチキンのサラダ | 約200kcal | 高たんぱく | 栄養バランスを補強 |
合計 | 約700kcal | 糖質+たんぱく質 | 満足度と調整のバランス |
ドリアは炭水化物メインになりがちですが、サラダを添えることで偏りをうまく調整できますよ!
食べたいものを楽しみつつ、工夫次第で低カロリーに仕上げられるのは嬉しいですね。

ドリアって炭水化物ばかりで太りそうじゃない?

そこにチキンサラダを足せば、たんぱく質が補えて栄養バランスが整います。美味しく食べつつヘルシーにできますよ!
サイゼリヤの高カロリーメニューの特徴

#闇貸社員食堂
サイゼリヤ?サイゼリア?のミラノ風ドリア
まずいはずがありませんね。いただいていきましょう
引用:https://x.com/HAKU34782391/status/1755105910215885203?s=20
ここではサイゼリヤの高カロリーメニューの特徴についてご紹介していきます。
あらかじめ高カロリーメニューの特徴を把握しておくことで、会食時など大人数で料理を食べる際に役立てることができます。
- チーズのたくさん乗った料理
- 油で揚げたり調理した料理
- 具材がたくさん入ったパスタ料理

サイゼリヤでは高カロリーになりがちな料理にはどのような特徴があるんだろう?

高カロリー料理には特徴がありますので、その特徴は是非押さえておきたいですね!
チーズのたくさん乗った料理
サイゼリヤでの高カロリーメニューの特徴の1つ目が「チーズのたくさん乗った料理」です。
サイゼリヤにはチーズをふんだんに使った料理がいくつかあり、とても濃厚で美味しいですが、カロリーが高くなる傾向にあります。
特にピザやパスタ料理にはチーズを増量させることもできるため、ダイエット中の方は気を付けましょう!

粉チーズもカロリーが高いのかな?

粉チーズは100gあたり445kcalとされており、カロリーが脂質が高い食材の1つです。
油で揚げたり調理した料理
サイゼリヤでの高カロリーメニューの特徴の2つ目が「油で揚げたり調理した料理」です。
サイゼリヤに限らず、油を使って調理した料理はカロリーが高くなっている傾向にあります。
野菜であっても、油を使ってソテーにすることでカロリーがグッと高くなることがありますので、注意が必要です。

せっかく飲食店の料理だったら、ガッツリしたお肉や揚物が食べたくなる...

肉料理や揚物料理も注文しつつ、その他は低カロリーなサラダや鳥ささみが使用された料理を注文して、バランスを取ることを心がけましょう!
具材がたくさん入ったパスタ料理

おはようございます。昨日久しぶりにサイゼリヤに行きました。このカルボナーラめちゃくちゃ美味しかったよ。
引用:https://x.com/shinkata0130/status/1745953041889783808?s=20
サイゼリヤでの高カロリーメニューの特徴の3つ目が「具材がたくさん入ったパスタ料理」です。
パスタ料理は元々カロリーが高めの料理にはなりますが、その中でも具材やクリーミーなソースがたくさん使われているパスタ料理はカロリーが高くなる傾向にあります。
カロリーが気になる人は「ペペロンチーノ」や「たらこソースシシリー風」などの具材が少なめの料理を選ぶことをおすすめします!

パスタはカロリーが高くなりがちだから、ダイエット中の方は中が必要だね...

パスタはお腹も満たされる料理なので、その他の料理をあまり注文せずとも満足することができる料理でもあります!
サイゼリヤの高カロリーメニューを軽負担で美味しく食べる方法
低カロリーメニューを食べようと身体に気を遣う反面、できれば高カロリーの料理も気にせず美味しく思いっきり食べたいですよね!
そんな方に向けて、サイゼリヤの高カロリーメニューを軽負担で食べる方法についてご紹介していきます。
- 生野菜・サラダを先に食べる
- よく噛んでゆっくり食べる
- サプリメントを飲んでおく

せっかくお店の料理を食べるんだから高カロリーの料理を美味しく食べたい!

高カロリーの料理を食べる際に、できるだけ身体への負担を小さくする方法があるので見ていきましょう!
生野菜・サラダを先に食べる
高カロリーメニューを軽負担で食べる方法の1つ目として「生野菜・サラダを先に食べる」というものがあります。
生野菜・サラダに含まれる食物繊維は血糖値の上昇を抑え、糖の消化や吸収を遅らせる働きがあります。
高カロリーの料理には、その分脂肪分が多く含まれていることが多いので、際に生野菜・サラダを食べるようにし、糖の吸収を抑えるようにしましょう!

健康のためにも是非サラダは注文しておきたい一品だね!

サイゼリヤにはサラダメニューが豊富にあるので、お好みに合わせたサラダを選ぶことができます!
よく噛んでゆっくり食べる
高カロリーメニューを軽負担で食べる方法の2つ目として「よく噛んでゆっくり食べる」というものがあります。
「よく噛んで食べる」というのはよく聞く言葉ですが、食事をする上でとても大事な食べ方の1つです。
よく噛んで食べることで緩やかに血糖値が上昇するため、身体への負担を極力小さくすることができますよ!

その場で簡単に誰でもできることだから、意識して取り組んでいこう!

よく噛んで食べることで、満腹感もすぐに感じるから、食べすぎ防止にも繋がります!
サプリメントを飲んでおく
高カロリーメニューを軽負担で食べる方法の3つ目として「サプリメントを飲んでおく」というものがあります。
糖の吸収を抑えてくれる市販サプリメントなどを飲むことで、高カロリーの料理を食べる際の手助けとなります。
薬局やスーパーなどで手に入るサプリメントも多いので、手軽に買うことができます。
中でも「大人のカロリミット」に含まれる「桑の葉イミノシュガー」や「キトサン」「茶花サポニン」は糖や脂肪の吸収を抑える効果を持っていると言われています。
大人のカロリミットを飲んで、食べたい料理を気にせず楽しめるようにしていきましょう!

商品名 | 大人のカロリミット |
---|---|
販売元 | 株式会社ファンケル |
内容量 | 90粒(30回分) |
価格(税込み) | 2800円(税込み) |

サプリメントを飲んでおくことで、気持ちの負担も軽くなりそうだね!

サプリメントに含まれている糖や脂肪の吸収を抑える成分に力を借りるのも1つの選択肢です!
サイゼリヤのメニューのカロリーについてよくある質問
ここではサイゼリヤのカロリーについてよくある質問と回答について見ていきましょう。
- サイゼリヤのメニューにはカロリーの記載はないのでしょうか?
-
サイゼリヤのメニューには直接カロリーが記載されていませんが、メニューの表紙下のQRコードからカロリー一覧表を読み取ることができます。
- サイゼリヤの料理のカロリーは掲載されているカロリーとぴったり同じなのでしょうか?
-
多少のズレはあるとされます。しかし、サイゼリヤの料理は基本的にセントラルキッチンで調理されたものが提供されるため、掲載されてるカロリーから大きくズレていることはありません。
- サイゼリヤのサラダのカロリーはドレッシングがかかった状態のカロリーでしょうか?
-
ドレッシングがかかった状態のカロリーで表示されています。
- サイゼリヤのサラダはドレッシングを無しにすることはできますか?
-
ドレッシングを無しにすることは可能です。注文の際の用紙の備考欄に「ドレッシング無し」と記入しましょう。モバイルオーダーの場合は店員に直接伝えましょう。
- サイゼリヤのテイクアウト料理と店内料理でカロリーは変わりますか?
-
基本的には同等のカロリーとなります。多少の誤差はあると思われますが、テイクアウトと店内提供の料理に量や材料の違いはありません。
普段外で食べることの多いサイゼリヤを「テイクアウトで食べたい!」と感じている人も多いのではないでしょうか
そんな方は「サイゼリヤのテイクアウトメニュー一覧」でテイクアウトメニューを詳しく解説しているのでおすすめです!