2021年3月16日に大阪・心斎橋にオープンした世界的に有名な高級ホテルブランド「W大阪」に、3月18日〜19日の1泊2日で2歳娘を連れて家族3人で宿泊してきました!
大人向けのゴージャスな高級ホテルに小さい子供を連れて行くのは場違いかなと思いきや、子連れファミリーが意外と多く来ていて、中には0歳3~5ヶ月っぽい生まれたばかりっぽい赤ちゃんを抱っこ紐で抱えたお母さんの姿もありました。なのでちょっと安心しました。
SPGアメックスで貯めたポイントを利用したので宿泊代は無料。できるだけお金をかけずに無料宿泊の醍醐味をしっかり味わうことを目的に過ごしました。
50枚以上の写真とともに、実際に家族3人で宿泊した口コミレビューをまとめております。家族連れで子供も一緒にW大阪に宿泊したいという方の参考になれば嬉しいです。
マリオットカードで宿泊費が無料に!
今なら合計200,000ポイントもらえるキャンペーン実施中です。
→ マリオットカード公式ページへ
W大阪とは?心斎橋の御堂筋沿いそびえ立つ超高層ホテル

W(ダブリュー)という世界各地に展開しているラグジュアリーライフスタイルホテルのブランドです。マリオット系列のホテルになります。
Wホテルは日本になかったのですが、日本初となる「W大阪」が2021年3月16日に心斎橋にオープンしました。
W大阪の宿泊費用は1泊4~6万円
気になるのはやはり宿泊費ですよね。世界に展開している高級ホテルですから、1泊泊まるのに相当高い金額になると思います。宿泊費用を調べてみました。

3月22日から1泊した時の宿泊費用はこのようになっておりました。
楽天トラベル | 61,986円 |
Agoda | 68,310円 |
Hotels.com | 62,585円 |
Expedia | 62,585円 |
ただ、こちらの金額は、滞在中にホテル内で使用できるクレジットも含まれており、食事やバーやSPAなど利用することができるようになっています。
純粋に素泊まりで宿泊するなら、マリオットの公式サイトから予約することで、1泊40,000円ほどで予約ができます。

1万円のクレジット付きで49000円。3300円の朝食が二人分ついて52300円となっています。

ちなみに、スイートルームになると8~9万円ほどの料金に。
W大阪には最も高級はスイートルームがあり、1泊100万円するんだとか。ガチのお金持ちも同じ場所にいるって思うと緊張するのは僕だけでしょうか。
けど、僕たちはSPGアメックス(現在はマリオットカードに名称変更)のマリオットポイントを使ったので、家族3人の宿泊費は0円です。

[box04 title=”W大阪のアクセス”]
- 住所:大阪市中央区南船場4-1-3
- 電話番号:0664845355
- 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩3分
- 地下鉄御堂筋線「本町駅」より徒歩6分
- なんば駅よりタクシーで9分
[/box04]
場所は、大通りから反対側の場所にあります。一方通行が多くてややこしいのでご注意ください。

電車で向かう方は、御堂筋線の心斎橋駅の3番出口を降りると歩いてすぐの場所にあります。

W大阪はカテゴリー6
マリオット系列のホテルにはカテゴリーというランクが設定されており、より高級かつ豪華なところになるほどカテゴリーが上がり、宿泊費用も必要ポイント数も増えていきます。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
W大阪はカテゴリー6に設定されているので、閑散期だと40,000ポイント、週末になると50,000ポイント、繁忙期や長期連休になると60,000ポイント必要になります。
W大阪は地上27階建てで、客室計337室となっています。
W大阪の客室の種類・広さ・室数は以下の通りになります
客室タイプ | 客室名称 | 広さ(㎡) | フロア | 室数 | ベッド |
スタンダード | コージー | 40 | 6~17F | 287 | キング
ツイン |
ワンダフルルーム | 40 | 18~27F | |||
スペクタキュラー | 42 | 6~27F | キング | ||
スイート | ファンタスティック | 60 | 7~12F | 12 | |
マーベラス | 80 | 6~27F | 35 | ||
WOWスイート | WOW | 120 | 25~26F | 2 | |
エクストリームWOWペントハウススイート | ペントハウススイート | 200 | 27F | 1 |
僕たちは予約時はコージールームの予定でしたが、ゴールドエリート会員なので、ワンダフルルームに無料でアップグレードしてくれました。
マリオットカードを使えばW大阪の宿泊費用は無料に!

SPGアメックスのポイントは、100円につき3ポイント貯まります。
なので、年間200万円の支払いをすると、年間60,000ポイント貯まる計算になります。支払いを全てSPGアメックスのクレジットカードにまとめてしまえば、普通に生活してる人でも年間200万円は十分見込めるレベルだと思います。となれば毎年1回、W大阪の宿泊代が実質無料にできます。
しかも、SPGアメックスのポイントは有効期限なし!無期限!なのでゆっくりじっくりコツコツ貯めて使うこともできます。
さらに、貯めたポイントはANAマイルやJALマイルに移行もできるので、旅行が好きな方ならSPGアメックスは絶対にお勧めしたいクレジットカードです。

僕のANAマイルは現在約11万マイル貯まってます。

JALマイルも6万マイルほど。
年会費はやや高めで、税込34100円となりますが、カードを更新するごとにマリオット系列のホテル無料宿泊券をもらうことができます。これは、カテゴリー5までのホテルで、1泊50000ポイントまでのホテルに使うことができます。
一部屋あたりの金額、ポイント数なので、一人で宿泊しても、二人で宿泊しても家族で宿泊しても、必要ポイント数は同じになります。僕も妻とポイント使って何度も行きましたし、子供を連れて3人で何度も利用しています。
さらにさらに!SPGアメックスを持っているだけで、マリオットのゴールドエリート会員になることができ、ホテル宿泊の特典をもらうことができます。
特に嬉しい特典が、
- チェックアウトが14時まで無料延長できる
- 空き部屋次第で部屋のランクを無料アップグレードしてくれる
今回のW大阪の宿泊も、チェックアウトを14時まで無料延長しましたし、もともと低層階の部屋を予定してたのですが、高層階の部屋にアップグレードしてくれました。景色も夜景も最高でした✨
では、これからW大阪の宿泊記レビューをお伝えしていきますね。お待たせいたしました!
W大阪に宿泊した時の過ごし方、スケジュール
14:10
W大阪到着。車を預けてチェックイン待ち
14:40
チェックイン。部屋を堪能する
16:00
心斎橋の商店街でぶらり。カフェで休憩したり。
18:00
サイゼリヤで食事
19:30
部屋に戻る。お風呂に入って子供の寝かしつけ
22:00
やっと子供が寝る。夫婦二人でゆっくり過ごす
1:00
寝る
8:00
起床。モーニングに行く準備をする
9:00
近くの星乃珈琲店でモーニング


11:00
お昼ご飯のサブウェイをテイクアウトして部屋に戻る
12:00
部屋で昼食。子供と妻はお昼寝。
14:00
チェックアウト
チェックアウトは、フロントで手続きすることなく、そのまま車まで移動して出ることができました。
W大阪に子連れで泊まってみて気になったことを先にまとめておきます
素泊まりなので食事なし。安く済ませるため外で食べました
W大阪の朝食とかルームサービスとか充実していて気になっていたのですが、今回はなるべくお金をかけずに泊まろうということで、ホテルの食事は利用しませんでした。
チェックイン前のお昼ご飯、当日の夜、翌日の朝、翌日の昼、合計4回の食事をW大阪周辺の飲食店を利用しました。
ホテルのレストランも、鉄板焼きとかお寿司とか和食とか素敵なお店がたくさんあったのですが、高級な雰囲気すぎてさすがに子連れは気を使うなぁと思い、今回は外で済ますようにしました。
昼は「わなか」のたこ焼き。夜はサイゼリヤ。翌朝は星乃珈琲店でモーニング。昼はサブウェイを利用しました。心斎橋なので近隣にお店がたくさんあり、どこを利用するか迷うほどでした。他にも、ガストとかマクドナルドとかモスバーカーとか、コメダとか、お店に悩むことはなさそうです。
[box04 title=”W大阪の近隣にはお店がたくさん!”]
W大阪の周辺には徒歩圏内に、ガスト、サイゼリヤ、星乃珈琲店、上島珈琲店、スタバ、ドトール、モスバーガー、スシロー、ファミリーマート、ミニストップなどがあります。他にもとんかつ定食屋さんとか、そば屋さんとか、中華とか、焼肉とか、徒歩圏内にたくさんお店があります。
[/box04]
W大阪のホテルの朝食も気になったのですが、一人3630円でジュース、サラダ、パン3つ、コーヒーor紅茶だけ。まぁ高級ホテルって値段の割にクオリティがあれ?って思うこと多いので、雰囲気代ですね。優越感というか優雅な気持ちにさせてくれるというか。
同じマリオット系列のリッツカールトン大阪とか、京都嵐山の翠嵐を利用した時に一人4000~5000円で朝食を利用したことあったのですが、僕たち夫婦はそこに満足感を感じることができず、物足りない感を感じてしまったので、今回のW大阪の朝食も悩みに悩んで、辞退しました。(身の丈にあってない感)
むしろ、星乃珈琲店とか上島珈琲とか、自宅の近所にはないお店があってそっちに興味があったので、外食を楽しむことにしました。
ゴールドエリート会員なら空き状況によってチェックアウト時間が14時までなので、荷物を置いてお昼ご飯を食べてから、戻ってきて荷物を持ってチェックアウトができるのでかなり便利です。なんならお昼食べてちょっと昼寝してからチェックアウトできます。
年間50泊以上で取得できるプラチナエリート会員以上であれば朝食無料になるので、無料で利用できるなら最高ですよね。僕はゴールドエリート会員なので朝食は別のお店で済ませました。
子供の食事について

子供の食事について。大人だけならホテルにはいってるレストランでゆっくり食事もできますが、2歳の子供がいるとなかなかそうもいかない。
キッズメニューとか用意されてるけど高いし、注文しても食べなかったりするし勿体無いので、子連れで行く際は素泊まりで自分たちでホテル周辺の飲食店を利用したり、テイクアウトを利用して部屋で食べたりしています。
その方が安くつくし、子供が騒いでも周りに迷惑かけないので安心。高級ホテルのレストランに子連れできている人は少ないし、大人でゆったりした時間を過ごしたい人が多いだろうから気も遣います。子供をその場に連れて行くのは気を遣って逆にこっちが食事に集中できずに楽しめなかったりするので。
W大阪は心斎橋の商店街がすぐだし、新御堂沿いにあるので、周辺にはコンビニも飲食店もファストフードもカフェもたくさん揃っている。だから食事で困ることはないと思い、今回の宿泊は素泊まりで決行。
子供用のアメニティは無し。これから準備されるかも

子供用のアメニティは用意されておらず、大人分だけ用意されていました。リッツカールトンとかウェスティンとかは子供用のアメニティも用意してくれているんですが、W大阪はこれから対応して行くのかなーと思います。
子供用と言っても、スリッパとか、歯ブラシとか、その程度ですね。まあ最悪なくても特に困ることはないです。歯ブラシも最悪大人用で対応できます。
ベビーベッドとかおむつ専用のゴミ箱とかは、フロントに相談してくれば用意してくれると思います。別のホテルですが、リッツカールトン大阪に宿泊した時に、ベビーベッドを利用できました。
水は用意されてるけど持参したほうがいいかも

部屋に無料のミネラルウォーターが2本あります。しかもペットボトルじゃなくビンで、栓抜きを使って空けるタイプ。久しぶりに栓抜き使いましたw
350mlなので2本でも700ml。これだけでは流石に足りないので、外にでて近くのお店でミネラルウォーターを買いました。
「よしや」という激安のお店で2リットル80円の水を購入しましたが、うちの家族はみんな水をたくさん飲む習慣なので、あっという間に無くなりました。
W大阪のホテルからすごい近くにあるので行きやすいです。子供も喜ぶ駄菓子もたくさん揃っているので、夜の晩酌のお供もここで調達できますw

追加の水をもらえるかどうか、フロントに相談したところ、無料で追加を用意してくれるとのことだったので、350mlの水を3本追加でもらうことに。部屋から電話で連絡しましたが、届くまで20~30分とかなり時間かかりました。忙しかったのかな。

こちらが追加でもらったお水です。ビンじゃなく紙パックタイプのもの。1本330ml。
深層水と書かれていたのですが、飲んでみると、エヴィアンみたいな、海外の水を飲んでいるような感じで、軟水に飲み慣れている日本人の口には合わない飲み心地でした。
コーヒーとか紅茶とかに利用するなら問題ないですが、そのまま飲むのなら美味しくないかも。ピンのお水を追加でもらえるかは確認してないのですが、追加で依頼するとこの水が届くと思うので、水にこだわりある人なら、ミネラルウォーターを買って持参しておくことをおすすめします。
部屋の乾燥対策

乾燥が気になる時期だと、ホテルの部屋の乾燥対策をするようにしています。
自宅では加湿器を2台設置し、濡れタオルを3枚かけて乾燥対策しているけど、ホテルの部屋は暖房もつけっぱなしなので空気がパリッパリに乾燥しているので、対策しないと翌日喉を痛めたり風邪をひいてしまうことも。
いつもは、使ったバスタオルをさらに濡らして強めに絞ったものを、ハンガーを使って枕に近い場所にかけるようにしています。今回も濡れタオルをハンガーにかけて部屋に吊るしていました。
W大阪の場合は、部屋と浴室が同じ部屋になっているので、お風呂の湯船を溜めて乾燥対策しました。(子供がいるのでたっぷり溜めずに浅く溜めます)それでも空気が乾燥するのであれば、シャワーをしばらく出しっぱなしにして部屋全体の湿気を増やしたりもできるので、W大阪の部屋の場合は乾燥対策しやすかったです。
マリオットカードで宿泊費が無料に!
今なら合計200,000ポイントもらえるキャンペーン実施中です。
→ マリオットカード公式ページへ
W大阪に実際に無料宿泊した口コミレビュー!できるだけお金をかけないようにこだわりました!
それではW大阪の宿泊記レビューをしていきますよー!家族3人で車で向かいました。

御堂筋の大通りに聳え立つ超高層ホテル。存在感すごい。
車で行ったので駐車場を利用しました。地下駐車場に止めるタイプかと思ったら、エントランスに止めてスタッフが車を移動してくれるタイプ。

ここが駐車場、車寄せの場所です。
荷物をスタッフに預けて鍵を渡して車を置いてチェックインへ。車の出し入れはその都度声をかけてもらえれば対応しますとのこと。駐車料金は5000円。ルームチャージでまとめて精算となります。
「オープン初日は大混雑でかなり待たされた」という口コミを見ていたので、ちょっと覚悟していましたが、20分ほどエントランスで待機して、割とすぐチェックインに案内してくれました。待っている間、写真撮影とかで盛り上がっていたのであっという間の時間でした。

車寄せから入ってすぐの場所がここ。ここでチェックインまで待機していました。
この待機場所から反対側の御堂筋沿いに出れるのですが、その道がめちゃくちゃおしゃれでした。

娘もこの道にテンション上がって、何度も行ったり来たりして「すごーい!」「キレーイ!」「ピンクー!」と、盛り上がっていました。(他にも写真撮影する人もいるので、もちろん気を遣いながら)

スタッフの方は全体的にかなり若い方が多くいた印象でした。奥の方に支配人や上司の方が数名いて、現場に立っているのは20代っぽい若い人たちばかり。もちろんサービスや対応、気遣いや声かけなど素晴らしかったです。

エレベーターで3階のWフロアに上がり、エレベーターを降りてすぐ左の場所でチェックインをしました。
チェックイン時にデポジットが必要になります。2万円のデポジットをクレジットカードか現金で支払います。そのデポジットを利用してホテル内の食事や施設を利用することができます。特に何も利用しなければチェックアウト時に返金されます。

いい意味でホテルっぽくない!デザインが斬新かつ大人っぽい雰囲気になってるので、ホテルらしさがなくてとても新鮮でした。

上の写真の左側の奥でチェックインをします。右側はカフェバーのスペースになっていて、おしゃればBGMが流れて大人な雰囲気が出ています。クラブっぽい雰囲気でした。ここがエントランス、おしゃれすぎる…。
子連れでいると場違い感を感じましたが、他にも子連れのファミリーがたくさんいたので安心。子連れといっても3~5歳以下の小さい子供を連れたファミリーって感じで、小中学生くらいの子供を連れたファミリーは見かけませんでした。
W大阪のホテルに到着したのが14:10ぐらい。基本的に15時からチェックインだけど、ゴールドエリート会員なら、部屋の片付け次第、空き次第によって14時からでもチェックインして部屋に案内してくれることも。部屋に着いたのが14:40ぐらいでした。
もともと低層階の予約だったのに、SPGアメックスを持っているのでゴールドエリート会員の特典で高層階の部屋に無料アップグレードしてもらいました。嬉しい!
22階までエレベーターで上がります。カードキーをタッチすると自動的に自分の部屋のフロアが押されて、移動します。もちろん外出する時はカードキーを忘れずに。

カードキーもおしゃれでかわいい✨

22階に上がってきました。エレベーターホールもおしゃれ。(語彙力)

廊下を歩いて部屋に移動します。荷物は最初に車を降りた時にスタッフに預けているので移動も楽ちんです。
そして、カードキーで部屋をガチャっと開けた瞬間がこちら。
部屋の様子。アメニティやミニバーなど

おおー!!✨
めちゃくちゃいい感じー!40平米なので十分な広さです。

ベッドはツインにしました。子供が寝返りしてこの隙間に落ちてしまうと危ないので、使わない枕を敷き詰めて対策しました。笑
うん。やっぱりキングベッドにすればよかったかな。

バーカウンターとソファ。クッションに顔が描いててかわいい✨バーカウンターも雰囲気でてめっちゃおしゃれ!



高層階フロアにアップグレードしてくれたので、景色最高。欲を言えば御堂筋側の部屋がよかったなー。

シャンパングラス、ワイングラス、カップ、湯呑みなどしっかり用意されています。

有料のミニバー。ミネラルウォーターも350mlの瓶が2本、無料で用意されています。ペットボトルじゃなく瓶というのがまたおしゃれですよね。久しぶりに栓抜き使いました。
水は普通のミネラルウォーターで軟水で、飲みやすかったです。
けど、水はこれだけじゃ足りないので、自宅から1リットル分、タンブラーボトルに入れて持参しました。それでも足りなかったので、次の日、近くの商店街にあった問屋「よしや」というお店で、2リットル80円で購入しました。それでちょうどいい量だったかな。
とにかく水をたくさん飲む家族なもので。笑
ミニバーの料金は以下の通りです。





コーヒーマシン。ビターと普通とデカフェの3パターンのコーヒーが用意されてました。もちろん無料です。

すぐ下の引き出しを開けるとこんな感じ。
コーヒーと紅茶、煎茶、ハーブティーが用意されていました。紅茶はイングリッシュブレックファーストでした。妻は紅茶が好きでこだわり強く、飲める種類と飲めない種類があるのですが、これは飲める種類なのでよかった。
あとはお菓子とかおつまみなど食べ物は有料なのでご注意を。

一番下の引き出しを開けると、冷蔵庫になっています。これは全て有料メニューになっています。
持参したものを冷やすスペースはほとんどないですね…。

バーカウンターの下に、ダストボックス、ゴミ箱があります。ゴミ箱はここ1箇所だけになります。

クローゼットは2つありました。開くとかわいいおしゃれなデザインが!大阪の街をイメージしてドット絵で書かれていました。すごい。
洗面所、お風呂、シャワールームなど

ベッドの横がお風呂と洗面所になります。

洗面台の下の引き出しに、アメニティが揃っています。こちらも子供分は用意されておらず。子供の歯ブラシを追加で一つもらいました。子供用は用意されておらず、大人用のアメニティのみとなります。
ティッシュもこの場所にしかなくて、枕元にはないのでご注意ください。ティッシュがどこにもないのでフロントに電話しちゃいました。ちょっとこれはわかりにくいw

もちろんドライヤーも完備。風圧はまあまあほどほどといったところ。

洗面台の下に、体重計もありました。スイッチが見当たらなく、乗れば自動的にONになる感じでした。

シャワールーム。シャンプー、コンディショナー、ボディソープも揃ってます。

トイレ。トイレットベーパーが3つも用意されていて安心。

ベッド横の照明のスイッチ。コンセントはベッド横に1箇所ずつ。USBも2箇所ずつあります。
読書灯とか足元だけ照らすとか、お風呂場だけ照らす、バーカウンターだけ照らすなど、切り替えができます。カーテンもボタンで自動開閉されます。
このボタンを理解するまでちょっと時間かかった。

スリッパも簡易的じゃなくしっかりとした素材。大人の分だけで子供用はありませんでした。

クローゼットにアイロンもズボンプレッサーも用意されていました。出張で利用するビジネスマンもこれで身だしなみは安心。

クローゼットに大量のハンガーと、ガウンが2着。

その下の引き出しに金庫があります。
朝食、食事、ルームサービスなどのメニュー一覧



お子様メニュー、子供メニューも用意されています。普通に大人が食べても美味しそうw








W大阪のレストラン、カフェ、バー情報





W大阪のフィットネス、プール、スパ



夜の雰囲気も最高でした!

御堂筋側の入り口。圧倒的存在感。

部屋からの夜景、景色。天気も良くて綺麗。

夜のエントランスの廊下?道?もおしゃれな雰囲気に。
・・・とまぁ、こんな感じで、W大阪のホテルを楽しむ目的で、ゆっくり過ごし堪能できました。心斎橋に行く機会もないので、同じ大阪だけどお出かけ気分も味わえました。
W大阪に宿泊しようと思った理由、きっかけ
これまでも、リッツカールトン大阪、リッツカールトン京都、ウェスティンホテル大阪、マリオット都ホテル(あべのハルカス)も、SPGアメックスポイントで無料宿泊した経験があります。
いずれもポイント利用で無料宿泊。いずれも娘と一緒に。京都嵐山の翠嵐もポイント使用して無料宿泊の経験あり。当時は妻が妊娠中の時に結婚記念日で利用しました。
関西近畿のマリオット系列のホテルを利用していたので、次どこ利用しようかなーと調べていたときに、W大阪の存在を知り、すぐに予約しました。
大阪に住んでいるものの、心斎橋に行く用事もなくほとんど行かない地域だったので、旅行がてらW大阪に泊まり、心斎橋も散策することに。
ここ半年間ほどマリオット系列のホテルを利用していなかったので、SPGアメックスのポイントが溜まっており、カード紹介で頂いたポイントもたくさん付与され、たまたま予定の空いてる日の予約状況を調べてみたらW大阪が40,000ポイントで宿泊できるとのことだったので、そのままノリで予約しました。
元々旅行が好きで、妻と一緒に結婚前からも全国各地、旅行していました。海外にも興味あるので、マイル貯めてファーストクラスを無料で利用して、渡航先のマリオット系列のホテルで無料宿泊をして世界中を旅行するのが夢です。(コロナが落ち着くのはいつになるやら)
また、SPGアメックスでポイントを貯めて、高級ホテルに無料宿泊して、ブログにレビュー記事を書いていきたいと思います。
これからW大阪を利用する方の参考になれば嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました!
マリオットカードで宿泊費が無料に!
今なら合計200,000ポイントもらえるキャンペーン実施中です。
→ マリオットカード公式ページへ
コメント