MENU
LINEブロックを解除する方法とは..?[詳細ページへ]

【すぐできる】インスタでいいね数を増やす方法!制限対策についても解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ひよこ

インスタ映えする投稿もしてるのにいいねが少ない・・・どうすれば増えるの?

インスタにおいてポジティブな意味で使われるいいねですが、実はいいね数を増やすには、投稿ではなくインスタの運用方法を工夫する必要があります。

そこで今回は、今すぐいいねをもらう方法やいいね数を増やすコツなど、インスタ運用に役立つ情報を以下で詳しく解説します。

目次

いいね周りをする

いいね周りとは他の人の投稿にいいねを押して回ることで、認知度を上げるためのインスタ運用の手法です。

いいね周りをするといいねされた人がお返しをするために、あなたのプロフィールを開いて投稿を見てくれることがあります。

そこでアカウントに興味を持ってもらえると、インプレッションやフォロワー、いいねなどが増える可能性も高まるのです。

いいねするターゲットはどうやって見つける?

いいね周りでは、あなたのアカウントや投稿に興味を持ってもらう必要があるので、闇雲にいいねをしても意味がありません。

いいねをするターゲットは『フォロワー数よりもフォロー数が多い』ことを条件に、『自分と同じ発信ジャンルの投稿にいいねしている人』か、『自分の発信ジャンルのタグ』で探してみましょう。

自分の発信ジャンルのタグで探すときは、「#個性的」よりも「#個性的なバイク」のように、具体的なタグで絞るといいねが返ってきやすいのでおすすめです。

いいねは必ず3つ以上

いいね周りをするときは相手にきちんと気付いてもらうために、必ず3つ以上のいいねをしましょう。

投稿にいいねを1つしかしないと、通知のインパクトが薄く、気付かれずスルーされることもあるので、いいね周りをするなら3つ以上のいいねをすることをおすすめします。

いいねしすぎるとアカウントが一時停止になるので注意

インスタでは一度にたくさんのいいねをすると、アカウントに利用制限がかかって、一時停止をされることがあります。

https://twitter.com/okayugano_1/status/1625836875352276993?s=20

アカウントが制限されてしまうとしばらく時間を置かなくてはならないので、いいね周りは短時間で大量にするのではなく、少しづつこまめにやりましょう。

ハッシュタグを活用する

インスタグラムのハッシュタグとは、投稿に関連するキーワードやテーマを示すために使用される、#(シャープ)記号を前に付けた単語やフレーズのことでハッシュタグをつけた投稿は同じタグの一覧ページに表示されます。

ハッシュタグをつけるには、ストーリーや投稿の文章を入力するところで「#」の後にキーワードを入力し、候補を選択して投稿後にキーワードが青く表示されていれば完了です。

投稿後、青いリンクになっていればOK

青く表示されない場合は「#(ハッシュマーク)」が半角で、かつキーワードの後ろに空白があり、タグの候補が出てくるかを確認してみてください。

次はハッシュタグを活用して、いいねやフォロワーを増やす方法をご紹介します。

母数の多いタグ+ニッチなタグを選ぶ

赤線の部分がタグの使用数

ハッシュタグを活用するときは、発信しているジャンルで母数の多い人気タグと、投稿に合わせて変更するニッチなタグを合わせて付けましょう。

人気なタグだけでは埋もれてしまうので、発信ジャンルで狙うターゲットが検索しそうな、ニッチなタグも付けるのがおすすめです。

インスタ検索でタグを入力すると出てきた候補にタグの使用数が表示されるので、母数の多いタグとニッチなタグを半分ずつ、合わせて5〜15個くらいつけてみてください。

〇〇好きさんと繋がりたい

いいねやフォロワーを増やしたいなら、発信ジャンルに合わせて「#〇〇(ジャンル)好きさんと繋がりたい」とつけてみましょう。

同じジャンルの人同士で繋がることが目的のハッシュタグなので、このタグをつけると積極的に繋がりたい人に見つけてもらえて、手っ取り早く繋がれるのでおすすめです。

相互いいね・相互フォローの合言葉タグ

インスタには「#l4l」「#f4f」のように、相互いいねや相互フォローの合言葉タグもあるので活用してみてください。

ただしハッシュタグには禁止タグというものもあり、禁止タグを使いすぎると、インスタのコミュニティガイドライン違反に触れる可能性もあります。

違反しているタグの一覧に出る表示

違反を繰り返すとシャドウバンや凍結をされることもあるので、禁止タグには注意してください。

発見タブへの露出を目指す

発見タブとは、ユーザーの興味がありそうなジャンルと関連の高い投稿をまとめた画面で、インスタの虫眼鏡マークを押して検索窓の下に表示されます。

発見タブにのれば一気にインプレッション(見られる数)が増えるので、いいねやフォロワーを増やすにはハッシュタグよりも大切になってきます。

発見タブに乗るには、広告を出せるくらい運営から好まれるアカウントになる必要があるため、以下で発見タブにのりやすくする方法をご紹介します。

自分のアカウントへの滞在時間を増やす

発見タブへ露出するには、インスタから価値のあるアカウントだとアルゴリズム的に評価される必要があるため、自分のアカウントへのユーザーの滞在時間を増やしましょう。

アカウントへの滞在時間を増やすには自分のコンテンツを長い時間見てもらう必要があるため、フィード投稿やリール動画などのコンテンツを増やし、ストーリーを毎日投稿することが大切です。

発信ジャンルにブレがないこと

発見タブにのるためには、インスタのAIにあなたの発信ジャンルを認知させる必要があるため、ジャンルにブレがないことが大切です。

あなたの発信ジャンルに一貫性がないと、AIはあなたのアカウントをどのジャンルに興味がある人におすすめしたらよいか分からず、発見タブにのりにくくなってしまうので注意してください。

親しみやすい投稿をする

フォロワーはアカウントや投稿写真が好きなのではなく、あなたの人間性に惹かれてファンになるので、人間味のある親しみやすい投稿をすることがおすすめです。

私情を挟んで共感を得たり、口調を変えたりするだけでも親しみやすさが出るので、具体的な投稿の方法を以下で詳しく解説します。

基本はタメ口で語れ

@tsumugi.2020

投稿のキャプションを書くときに、敬語だと堅くなってしまい人間味が出ないので、タメ語や話し言葉など親しみやすい口調で語るようにしましょう。

投稿の下のキャプションまで見てくれる人はあなたに対して興味がある状態なので、親しみやすい口調で話すとファンになる可能性が高くなるためおすすめです。

『映え』よりもありのままをわかりやすく

いいねやフォロワーを増やすために、映える投稿ではなく、ありのままのあなたを分かりやすく伝える投稿を心がけましょう。

映える投稿は第一印象が良いため興味は持ってもらえますが、中身がない投稿になりやすくファンも付きづらいため、インスタ側も映え文化は失敗だったと語るほどおすすめできない手法です。

写真に影・明るさ・見切れなどが無く見やすい投稿で、ありのままを伝える内容であれば、映えることは意識せずともファンはつきます

この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次