MENU
LINEブロック解除を占い師に実際に相談してみた結果→

インスタのストーリーを足跡つけないで見る裏技!相手が鍵垢の場合や消す方法も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
蘭香

あの人のストーリー見たい!

けど、足跡ついちゃうよなぁ…

結論!インスタのストーリーを足跡をつけないで見たい場合は、機内モードを活用するか、外部サイトやアプリを使う方法があります!

れぞれの詳しいやり方や、相手が鍵垢の場合、足跡を消す方法について解説しますので参考にしてみてください。

こちらの記事も合わせてチェック!

インスタのストーリーを保存できるサイトをまとめて紹介

インスタのDM画像や動画をもう一度保存するにはどうやったらいい?

▶なぜ自分だけインスタのフォローを外されたんだろう...その理由は?

目次

インスタのストーリーを足跡つけないで見る裏技!【公式アプリ内完結】

実は、インスタ公式アプリ内でもストーリーに足跡をつけないで見る裏技があります。外部アプリをダウンロードする手間などがないので、ぜひ試してみてください。

機内モードを活用する

ストーリーを見るときに機内モードを活用すると、足跡をつけずに見ることができます。

ただし少しコツがいるので、画像つきで詳しい手順を紹介します。

  • ストーリーが並んでいるホームタブを開く
  • 機内モードをオン
  • 普通に見たいストーリーを見る
  • インスタアプリを終了する
画像つきの解説はこちら!
STEP
ストーリーが並んでいるホームタブを開く

まずは、いつものようにインスタ公式アプリからホームを開いてください。

このとき画面を下にスワイプして最新状態にし、画像の読み込みが全て完了するまで待ちます。

STEP
機内モードをオン

スマホの機内モードをオンにします。

STEP
普通に見たいストーリーを見る

機内モードのまま、見たいストーリーを見ます。

※この時、機内モードにする前に読み込めていなかったストーリーがあると、以下のような画面になって見れないことがあります。特にいくつもストーリー投稿がある場合は後半は読み込めていなかったりします。

その場合は数回に分けてストーリーを見てみてください。もしくは別の方法である外部サイトやアプリを試してみてください。

STEP
インスタアプリを終了する

ストーリーを見たら、機内モードのままインスタをタブごと閉じて、アプリを終了してください。

STEP
機内モードを解除する

アプリを終了してから、機内モードを解除します。

こうすることで、見たストーリーに足跡はつきません。

インスタのストーリーを足跡つけないで見れるサイトやアプリ

外部サイトやアプリでも、インスタのストーリーに足跡をつけないで見ることができます。

注意点としては、公式でないサイトや特にアプリを利用する際は、乗っ取りや個人情報流出・アカウント停止などのリスクが高くなります。利用の際は自己責任となりますため、お気をつけください。

それでは以下で紹介していきます♪

StorySaver.net(サイト)

インスタ 足跡

StorySaver.netはインスタのストーリー・ハイライトなどをオンライン上で閲覧できる外部サイトです。

使い方は、閲覧したいアカウントのURLを貼り付けるかユーザーネームで検索するだけ。

インスタでストーリーサーバーネットを利用すればバレずに閲覧できる解説は別記事でもさらに詳しく紹介しております!

storynavigation(サイト)

Storynavigation

storynavigationはinstanavigationの後継サイトのような作りになっており、他のサイト同様に検索したいアカウントのURLかユーザーネームからストーリーの閲覧が可能になっています。

少し広告が多めの印象ですが、利用に不便はありませんでした。

storynavigationについても、別記事にてstorynavigationの使い方やバレずに利用する方法を解説しております!

Mollygram(サイト)

Mollygramはインスタのストーリーに足跡をつけずに閲覧でき、そのまま動画をダウンロードすることもできるサイトです。

使い方はストーリーを見たい相手のプロフィールURLをコピーし、Mollygramのサイトの画面中央にある入力窓に貼り付けて「Download」ボタンをタップするだけ。

Mollygram

すると、現在そのアカウントがストーリーに投稿しているものが全てサイト上で表示されて見ることができます。

greatfon

インスタ 足跡

greatfonは、検索したアカウントのストーリーや投稿のほか、フォロワーなども調べることができる外部サイトです。

基本的にすべて英語表記となるため、他サイトに比べ少し使いにくさはあるかもしれません。

StoriesIG(サイト)※2023年9月・利用不可

現在利用不可

こちらのサイトはサービスが終了しているようです。(2023.9確認)

StoriesIGは、ユーザー名でインスタを検索して投稿やストーリーを見ることができるサイトです。

公開ユーザー(鍵アカウントではない)の投稿であれば、このサイトでおおよそ見ることができるようになっています。

ログインせずに利用できるので、もちろんストーリーを見ても足跡がつく心配はありません。

Gramhir(サイト)※2025年1月・利用不可

現在利用不可

こちらのサイトはサービスが終了しているようです。(2025.1確認)

Gramhirは、アカウントかタグでインスタを検索して投稿やストーリーを見ることができるサイトです。

検索欄に好きなキーワード(例えば「猫」など)を入力すると、それに関連するアカウントとタグの投稿がタブに分かれて表示されます。

アカウントで検索するとその人のストーリーも見ることができます。

こちらのサイトも鍵垢の投稿は見れませんが、ログインなしで利用できるのでストーリーに足跡はつきません。

Instory for Insta(iPhone/Androidアプリ)

インスタ 足跡

Instory for InstaはiPhoneとAndroid端末両方に対応しており、ログインして利用することで公開アカウント以外に自分がフォローしている鍵アカウントのストーリーも足跡なしで閲覧することができます。

ただし、サードパーティアプリはログイン情報でアカウントが乗っ取られるリスクもあるので、使用後はパスワード変更や二段階認証を利用するなどの対策を行ってください。

iStory for Instagram(iPhoneアプリ)

インスタ 足跡

iStory for Instagramは、インスタの無料サードパーティアプリの1つです。

アプリをインストールしてインスタのアカウント情報でログインすることで、インスタ公式アプリと似たような画面から、ストーリーを足跡なしで見ることができます。

こちらも同様にサードパーティアプリとなるため、乗っ取りなどのリスクがあります。パスワード変更や利用後のアンインストールなど対策をしっかりとしておきましょう。

Story Saver(Androidアプリ)

インスタ 足跡

Story SaverはAndroid端末向けのサードパーティアプリで、ストーリーの閲覧以外にダウンロードも可能となっています。

繰り返しますがサードパーティーアプリは、ログインしての利用となるため個人情報の流出などのリスクが伴います。

利用の際は気を付けて、自己責任でお願いいたします。

InstaMate Pro(Androidアプリ)※2023年6月・利用不可

インスタ 足跡
現在利用不可

こちらのアプリはサービスが終了しているようです。(2023.6確認)

InstaMate Pro(Instagram動画保存機)は、インスタの無料サードパーティアプリの1つです。

前述のアプリ同様で、インスタのアカウント情報でログインすることで、ストーリーや投稿を見れたり、動画を保存することもできます。

こちらもアカウントログインありきのアプリなので、念の為乗っ取りには注意してこまめにパスワード変更をしてください。

相手が鍵垢の場合でもストーリーに足跡つけずに見れる?

ストーリーを見たい相手が鍵垢(鍵アカウント)の場合、足跡はどうなるのでしょうか?気になるところですよね。

ログインやフォローの有無が関わってきますので、以下で詳しく解説します。

ログインなしでは見れない

相手が鍵垢の場合は、前述のアカウントログインなしで利用するサイトではストーリーを見ることができません

しかしアカウントログインありのサードパーティアプリであれば、相手が鍵垢でもストーリーを見ることができるものもあります。

公式アプリ内の裏技なら鍵垢もOK

インスタ公式アプリ内完結の機内モードを活用した裏技なら、フォローしている鍵垢のストーリーも、足跡をつけずに見ることができます。

裏技はこちらの項目で➡︎インスタのストーリーを足跡つけないで見る裏技【公式アプリ内完結】

また別記事でインスタのストーリーやDMをスクショしたらバレるのか、についても解説しております!

インスタのストーリーについた足跡を消す方法

インスタのストーリーについた足跡を消す方法として有名なのは、アカウントを一時停止する方法です。

足跡をつけてしまった後にアカウントを一時停止し、相手のストーリー有効期限の24時間が過ぎるのを待つだけでOK。

ただしこの方法では相手のストーリーの有効期限(24時間)が過ぎるまで待つ必要があるので、その間アカウントを使うことができない点に注意してください。

当メディアではインスタのアカウントを削除する方法も紹介しており、同じ手順でも「一時停止」をすることができるようになっています。(削除しないようお気をつけください)

それでは以下で手順を紹介します!画像つきでも載せておりますので、参考にしてみてください。

Instagramアプリから一時停止する方法

  1. インスタのプロフィールから「≡」をタップ
  2. [アカウントセンター]をタップ
  3. [アカウント設定]欄の[個人の情報]をタップ
  4. [アカウントの所有権とコントロール]をタップ
  5. [利用解除または削除]をタップ
  6. 解除したいアカウントを選択
  7. [アカウントの利用解除]にチェックを付け[次へ]
  8. 利用解除の理由を選んで[次へ]
  9. パスワードを再入力
  10. [アカウントを利用解除]で一時停止完了
画像つきの詳しい解説はこちら!
STEP
インスタのプロフィールから「≡」をタップ
インスタ 削除
STEP
[アカウントセンター]をタップ
インスタ 削除
STEP
[アカウント設定]欄の[個人の情報]をタップ
インスタ 削除
STEP
[アカウントの所有権とコントロール]をタップ
インスタ 削除
STEP
[利用解除または削除]をタップ
インスタ 削除
STEP
解除したいアカウントを選択
インスタ 削除
STEP
[アカウントの利用解除]にチェックを付け[次へ]
インスタ 足跡
STEP
利用解除の理由を選んで[次へ]
インスタ 足跡
STEP
パスワードを再入力
インスタ 削除
STEP
[アカウントを利用解除]で一時停止完了
インスタ 足跡

Webブラウザ版インスタからの一時停止方法

  • ブラウザ版インスタのアカウント削除ページにアクセス
  • アカウント情報でログインする
  • アカウントを削除画面から[一時的に停止]をタップ
  • 一時停止の理由とパスワードを入力して[アカウントの一時的な停止]をタップ
  • アカウントの一時的な停止が完了
画像つきの詳しい解説はこちら!
STEP
ブラウザ版インスタのアカウント削除ページにアクセス

こちらの「アカウント削除ページ」にアクセスします。

STEP
アカウント情報でログインする

[ログイン情報を保存する]が表示されたら、好きな方を選びます。

STEP
アカウントを削除画面から[一時的に利用解除]をタップ
インスタ 足跡

この画面にならなかった人はこちら→「インスタのアカウント削除ページはどこにある?削除方法と注意点

アプリで開くことをすすめられても開かず、そのままブラウザで行ってください。

STEP
一時的な利用解除の理由とパスワードを入力して[アカウントを一時的に利用解除]をタップ
インスタ 足跡

ポップアップ確認が表示されたら[はい]をタップします。

インスタ 足跡
STEP
アカウントの一時的な停止が完了です

これで足跡は消えます。

この後、相手のストーリーの有効期限が切れるまで、一時的に停止したアカウントでログインしないように注意してください。

※アカウントの一時的な停止をした後は、再ログインするとまた使えるようになります。(ブラウザ版インスタからログインするか、サブアカウントなどから既存アカウントでログインに進んでください)

※アカウントの一時的な停止が使える回数には制限があり、1週間に一回だけです。

インスタストーリーに関してはこちらも♪

この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • WOW, this is such a game-changer! I had no idea there was a way to view Instagram Stories anonymously. Thanks for sharing this hidden technique, I'll definitely be using it from now on, especially when dealing with those infamous 'key Instagram' accounts

コメントする

目次