MENU
LINEブロック解除を占い師に実際に相談してみた結果→

インスタでブロックされてる人を確認する方法!公式や外部アプリで探す方法も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
愛理

あの子最近ストーリーで見ないな…もしかして、ブロックされてる??

結論、インスタで自分が相手からブロックされているのかどうかを調べる一番簡単な方法は、相手のプロフィール画面を見て投稿数はあるのに「投稿がありません」と表示されるかどうかを確認することです。

ストーリーの更新がなかったりDMに既読が付かなかったり、ブロックや制限、ストーリー非表示にされているのでは?と心配になりますよね。

インスタでブロックされているか確認する方法としては他にも、「相手のプロフィール表示を確認する」「検索で相手が出てくるか」など複数挙げられます。またブロックされている人を探すアプリも存在します。

この記事ではブロック確認ができる具体的な方法を画像つきでいくつか紹介します。ご自身が行いやすいものを試してみましょう!

  • この記事は2025年1月に、iPhoneアプリ「Instagram」Ver.262.0.0.19.87にて検証・更新しました。
目次

インスタでブロックされているとどうなる?

ブロックされた場合の主な特徴

  • プロフィールが検索結果に表示されない
  • 投稿やストーリーが見られなくなる
  • フォロー・フォロワーリストに表示されなくなる
  • DM(ダイレクトメッセージ)が送れなくなる
  • コメントやいいねが消える

これらの特徴が当てはまる場合、ブロックされている可能性があります。

インスタ公式でブロックされてるか確認する方法

インスタ公式でブロックされているか確認する方法は、以下4つがあります。

ただしこれらの現象は、ブロックだけでなくアカウントの一時停止や削除でも同様に起こるようです。

SNS案内人

確実!とは言い切れないため、すぐに「ブロックされている」と判断してしまわないよう、注意しましょう!

【確認方法①】相手のプロフィール画面を見る

インスタ公式でブロックされてるか確認する方法として最も簡単なのが、相手のプロフィール画面を見ることです。

DM履歴やフォロー通知などから相手のプロフィール画面を見に行くと、ブロックされているかどうかが一眼で判断できます

ブロックされている場合の特徴は以下の通りです。

インスタでブロックされている場合のプロフィール画面
  • 投稿数はあるのに「投稿がありません」の表示
  • フォローボタンを押すことができない
インスタブロック①

こちらの画面には「フォロー」ボタンが表示されていますが、何度押してもフォローすることはできません

ただしDM履歴やフォローの通知などがない場合は、相手のプロフィール画面を検索して探す必要がありますよね。次で詳しく解説します。

【確認方法②】検索して相手が出てくるか

インスタの発見タブから相手をユーザー検索してみることでも、ブロックされている相手を探して確認することができます。

検索画面からユーザー名やアカウント名を入力することで確かめることができます。

インスタブロック②

インスタで相手にブロックされていたら、ユーザー検索しても相手が出てこない仕様です。

【確認方法③】相手との相互フォローが外れているか

インスタでは、相互フォローのユーザーのどちらかがブロックをするとお互いのフォローが外れるようになっています。

以前フォローした覚えがある相手なのにフォローできていなければ、ブロックされている可能性があります。(相手が公開アカウント→鍵垢→公開アカウントにした場合や、アカウントを作り直した場合は、ブロック以外で勝手にフォローが外れることもあります。)

インスタブロック①

以前フォローしたのに、また「フォロー」の文字が出ていたら相手にブロックされていると判断できます。

【確認方法④】DMを送って既読がつくか

ブロックされている場合、DMを送っても既読がつかないです。DMを送ってしばらくたっても既読がつかない場合はブロックされている可能性があります。

ただしDMの返信が遅い人もいるため、すぐに判断することは難しいといえます。

インスタ DM 既読
iPhone版Instagram

相手にブロックされておらず、相手がDMを見た場合はに吹き出しの右下に「既読」の文字が付きます。返信が返ってくると「既読」の文字は消えるので注意してください。

インスタでブロックされてる人を探すアプリ

インスタでブロックされているか確認する方法として、公式を利用するほかに、インスタでブロックされてる人を探すアプリを使うという手があります。

ただし、インスタ公式のアプリではないため、インスタの外部連携アプリの一部は情報収集目的で乗っ取りの危険性も伴います。

SNS案内人

これらのアプリを利用する場合は自己責任で使うことになるので、注意が必要です。パスワードの変更など対策しつつ、口コミなどを確認して判断してくださいね!

アプリ①「インスタチェック―」

インスタブロック④

インスタチェック―は、アプリ自体は無料でダウンロードできますが、ブロックの確認などの機能は有料となっています。

アプリ②「Analyzer Plus」

インスタブロック⑤

Analyzer Plusブロックの確認をするサービスは有料となっています。

インスタのブロック確認に関するよくあるQ&A

インスタでブロックされてる人を探したら相手にバレる?

インスタでブロック確認をしても、基本的に相手にバレることはありません

相手のプロフィールを見に行っても外部アプリを使っても、TikTokのように相手に通知が行くことはありません。

インスタで「ブロック」と「制限」の違いはどこでわかる?

制限されても投稿は見れますが、ブロックされた場合は投稿を見ることができない点が大きな違いです。

つまり、相手のプロフィールで投稿数があるのに「投稿がありません」とある場合、ブロック確定と言えます。

インスタブロック①

インスタでブロックされる原因は?悲しい…

多くの人と繋がることのできるSNSなので、合わないなと感じたり、投稿を見ていてうっとうしいと思ってしまったらブロックする人も多いようです。

また一時的な感情や些細な喧嘩でブロックする人もいます。

必ずしも「絶縁したい」など拒否的な意味でブロックするのではなく、「構ってほしい」「心配してほしい」という意味でブロックする人も一定数います

当メディアでは別の記事にて、インスタでブロックしてくる理由や心理についても取り上げています。よければ参考にご覧ください。

辛い気持ちはわかりますが、ブロックされてもそんなに落ち込むことはありません。自分を大切にして心が安らぐことをしたり、時間を置いて考えてみましょう。

きっと、もっと気の合う人と繋がることができますよ!

インスタでブロック確認したら、実際ブロックされていた場合の対処法

① 別アカウントで確認する

どうしても気になる場合は、別のアカウントを作成し、そのアカウントから検索してみる方法もあります。

② 直接連絡を試みる

  • 他のSNS(LINE、Twitterなど)を使ってメッセージを送る
  • 共通の知人に相談する

③ 相手の意図を尊重する

ブロックは個人の自由なので、過度に執着せず、相手の意図を尊重することも大切です。

まとめ

Instagramでブロックされているかどうかを確認する方法は、

  • 公式機能(検索・DM・フォロワーリスト)で確認
  • 外部アプリを利用して確認
  • 別アカウントで調べる など、いくつかの方法があります。

ただし、ブロックされた場合は無理に関わろうとせず、適切な距離を保つことも重要です。ぜひこの記事を参考にして、適切な対応を考えてみてください!

こちらも合わせてチェック!
この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次