MENU
LINEブロック解除を占い師に実際に相談してみた結果→

インスタのおすすめユーザーに出たくない!自分を非表示にする方法【2025年最新】

当ページのリンクには広告が含まれています。
結論を先に紹介

インスタのおすすめユーザーへの表示を非表示にする方法は、ブラウザ版インスタの設定画面から可能になっています。

インスタで「どこから知ったんだろう?」という人から急にフォローが来た経験はありませんか?

実はこれ、インスタの初期設定で「同じようなアカウントをおすすめ」する設定がオンになっているからなんです。

今回はインスタのおすすめユーザーに出たくない!という人向けに、おすすめから非表示にする設定や、おすすめ表示される基準について紹介します。

目次

インスタのおすすめユーザーから自分を非表示にする方法

インスタのおすすめユーザーから自分を非表示にするには、ブラウザ版インスタからログインして「同じようなアカウントのおすすめ設定」を変更する必要があります。

この設定はアプリ版インスタではできないので注意してください。

スマホから設定する場合

  1. ブラウザ版インスタを開く
  2. 自分のプロフィールを開く
  3. [プロフィールを編集]をタップ
  4. [同じようなアカウントのおすすめ]の設定からチェックを外す
画像つきの解説はこちら
STEP
ブラウザ版インスタを開く

まずはブラウザ版インスタを開いてログインします。この時アプリ版を開くことをすすめられても無視してください

以下のボタンを長押しして「新しいタブで開く」と開けます。

STEP
自分のプロフィールを開く

ブラウザ版インスタにログインできたら、右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を開きます。

STEP
[プロフィールを編集]をタップ
STEP
[プロフィールにアカウントのおすすめを表示する]のチェックを外す
インスタ おすすめ非表示

このチェック項目のチェックを外します。

PCから設定する場合

  • インスタのページを開く
  • 左下の[≡その他]から設定を開く
  • [プロフィールを編集]画面から、[プロフィールにアカウントのおすすめを表示する]をオフにする
画像つきの解説はこちら
STEP
インスタのページを開く
ブラウザ版インスタグラムのログイン画面
STEP
左下の[≡その他]から設定を開く
インスタ おすすめ非表示
STEP
[プロフィールを編集]画面から、[プロフィールにアカウントのおすすめを表示する]をオフにする
インスタ おすすめ非表示
SNS案内人

以上でおすすめへの非表示設定が完了です。

インスタの「おすすめ」が表示される場所

インスタのおすすめ機能とは、これまでのユーザーアクティビティから情報を分析し、インスタ独自の基準でおすすめ投稿やおすすめユーザーを提示する機能で、具体的にはタイムラインやプロフィール、ストーリー上に表示されています。

SNS案内人

タイムラインやストーリーなどで「おすすめユーザー」や「おすすめ投稿」を見かけたことはありませんか?

タイムラインのおすすめ投稿・リール

インスタのタイムラインでは、フォローしているアカウントの新規投稿が表示されます。

しかし、全ての新規投稿を閲覧し終わってしまうと「コンテンツは以上です」などのメッセージが表示されて、その後スクロールするとおすすめ投稿が表示される仕組みになっています。

プロフィールに表示されるおすすめアカウント

インスタではアカウントをフォローした時や、自分のプロフィールを表示した時に「フォローする人を見つけよう」とおすすめユーザーが表示されます。

ここに知り合いや興味のあるアカウントが表示されていたら、フォローしてみましょう♪

ストーリーに表示されるおすすめ

インスタのストーリー投稿をしばらくみていると、途中でストーリーではなくおすすめユーザーが表示されることがあります。

基本的には、あなたのフォロワーの誰かがフォローしている人がおすすめとして表示されています。

他人のインスタのおすすめに表示されるのなぜ?基準を検証してみた

あなたのインスタのおすすめに、SNSで繋がっていない知人や会社の上司などが表示された経験はないでしょうか?

インスタ公式ヘルプセンターによると、おすすめに表示するはっきりとした基準は公開されていません

逆に表示しないようにしているアカウントや投稿(コンテンツ)の基準は明らかになっています。

アカウントをおすすめしないガイドライン引用

また、以下に該当するアカウントをおすすめしないようにしています。

  1. Instagramのコミュニティガイドラインに最近違反した(Instagramのコミュニティガイドラインに違反しているために弊社プラットフォームから削除されるアカウントは含まれません)
  2. Instagramがおすすめしないコンテンツを繰り返しシェアしているか最近シェアした
  3. 主要な国際保健機関によって虚偽であると公表された、ワクチンに関する偽情報を繰り返し投稿している
  4. 「いいね!」を購入するなど、フォロワーを獲得することを目的とした誤解を招く活動に繰り返し関わっている
  5. 弊社プラットフォーム上で広告を掲載することを禁止されている
  6. 独立した第三者ファクトチェッカーまたは特定の専門機関によって偽情報と判定された投稿を最近繰り返し投稿している
  7. 暴力に関連するオフラインでの運動や組織と関係がある
  8. アカウント名、ユーザーネーム、プロフィール写真、または自己紹介で、自殺や自傷行為を描写または論じている(サポートの提供、認知度の向上、回復状況を中心に扱うアカウントは含まれません)
インスタグラム公式ヘルプセンターより引用

これら以外を対象に、インスタ独自の基準でおすすめに表示されているというわけです。

ではどんな基準で表示されているのか?ネット調査と実際の検証でわかった結果を踏まえて紹介します。

基準1:共通の友達がいる

インスタのおすすめユーザーでよく表示されるのは、共通の友達がいるユーザーです。

あなたのフォロワーがフォローしている人は知り合いである可能性があり、そのためにおすすめユーザーとして表示されやすいです。

他の利用者があなたのInstagramプロフィールで[フォロー]をタップすると、同じようなプロフィールがおすすめのフォロー候補として表示されます。例えば、共通の友達や、知り合いの可能性がある利用者が表示されます。このようなおすすめをプロフィールに表示したくない場合は、オフにできます。

インスタグラム公式ヘルプセンターより引用

基準2:プロフィールが似ている

あなたのインスタのプロフィールの自己紹介に含まれている単語やハッシュタグから、プロフィールが似ているユーザーを分析しておすすめとして表示されることがあります。

SNS案内人

例えば「趣味はカフェ巡り」と自己紹介に書いていれば「カフェ」に関するユーザーが表示されたことがありました。

基準3:連絡先(電話番号やメール)を知っている

インスタの設定で[連絡先の同期]をオンにしていると、自分のスマホの電話帳に入っている人がおすすめとして表示されます。

例えば電話番号を知っている上司や、メールアドレスを知っている親戚も出てくるかもしれません。

Instagramアカウントをデバイスの連絡先リストにリンクすると、次のようになります。

  • Instagramは連絡先をもとにあなたが知り合いとつながれるようにし、関心のあるものをおすすめして、より良いサービスを提供します。このInstagramからのおすすめは、携帯電話またはフィード内にお知らせとして届きます。
  • 連絡先リストは定期的に同期され、サーバーに安全に保存されますが、同期した連絡先はいつでもコンピューターで削除できます。注: 削除処理が開始されてから完了するまでに最大で90日かかる場合があります。削除処理中、あなたの連絡先に基づくおすすめがInstagramに引き続き表示される場合があります。
  • デバイスの連絡先を見ることができるのは自分だけです。

Instagramで自分の電話番号やメールアドレスを認証している場合、あなたの連絡先をデバイスの連絡先リストに登録している利用者にあなたのアカウントがおすすめとして表示される可能性があります。また、より良いサービスを提供するために、あなたとの関連性が高い人やものをあなたにおすすめすることがあります。

アカウントのフォローをすすめるInstagramからのお知らせを停止したい場合は、オフにできます。

インスタグラム公式ヘルプセンターより引用

インスタで連絡先の同期がされているかチェックしたい・また解除したい場合は、インスタアプリの自分のプロフィールからアカウントセンターを開き、[連絡先をアップロード]の項目から変更できます。

基準4:Facebook連携で得た情報

インスタは2012年にFacebookの会社に買収されて、ユーザーデータを共有しています。

そのためインスタの設定でFacebook連携をオンにしている場合は、Facebookの友達やいいねに基づくおすすめが表示されることがあります。

Facebookなどインスタで連携しているアプリは確認・解除することができるようになっています。

基準5:人気のユーザーや投稿

インスタのおすすめに表示される基準として、人気のユーザーや投稿である場合もあります。

多くの人にいいねされていたりフォロワーが多い注目のアカウントなので、気になる人はチェックしましょう♪

基準6:これまでの閲覧・操作履歴

インスタのおすすめに表示される基準として、あなたのこれまでの閲覧・検索履歴やいいね、ブックマークなどの操作からも判断されています。

その結果、興味・関心がありそうだと判断されたアカウントや投稿が、おすすめとして表示されています。

基準7:情報が新しいもの

「最近インスタを始めた人」に知り合いが表示されることもあると思います。

これは、フォロワーからあなたの知り合いかもしれないと推測されて表示されていますが、特に新しいアカウントや投稿はおすすめに表示されやすい傾向があります。

上司や学校の先生がインスタのおすすめに表示されてる!原因は?

上司や学校の先生がおすすめに表示されて怖い…というポスト(ツイート)もX(Twitter)にありました。

女性

SNSで繋がるはずがない!と思っていても案外近くにいるものなのね…

上司や先生がインスタのおすすめに表示される原因としては、先ほどの基準に照らし合わせると、以下のようなパターンが考えられます。

  • 知り合いがフォローしている
  • 連絡先をインスタに同期している
  • Facebook連携をしている
SNS案内人

もしバレたくないのであれば、相手のおすすめに自分が表示されないよう設定しておきましょう。

この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次