インスタの「インターネット接続がありません」という表示は、基本的にその名の通り通信環境や接続状況の不具合によるものが多いです。
しかしそれ以外にも、相手にブロックされた場合や、アカウントの異常(乗っ取り、凍結、削除、一時停止)が発生した場合にも表示されるケースが報告されています。
当記事では「インターネット接続がありません」と表示される原因と治らない時の対処法、ブロックされたか確認する方法や「投稿を読み込めませんでした」「エラーが発生しました」「投稿がありません」と表示されるケースとの違いも紹介します。

アプリのバグのほとんどは、スマホ端末の再起動やインスタアプリを最新版にアップデートすることで解決しますよ。急ぎの方は今すぐそちらも試してみてください!
- この記事は2025年3月23日にiOSアプリ「instagram」ver.372.2.0.にて検証しました。
- この記事は2024年12月18日にAndroidアプリ「instagram」ver.361.0.0.46.88にて検証しました。
インスタ「インターネット接続がありません」が表示されるのはなぜ?原因と対処法
インスタで「インターネット接続がありません」と表示される原因は、主に「繋がらない」「電波が悪い」「ネットワークエラー」など通信の問題ですが、それ以外にもいくつかあります。
それぞれの効果的な対処法も解説しますので、試してみてください。
【原因①】通信・接続環境の問題
インスタで「インターネット接続がありません」と表示される原因として最も多いのは、その名の通り通信・接続環境の問題です。特に移動中やビルの中など、信号が弱い場所ではこの問題が頻繁に起こりがちです。
対処法:ネット接続を確認
まずデバイスのネットワーク設定を確認してみましょう。信号の弱い場所では、より信号の強いエリアに移動するか、Wi-Fiネットワークに接続し直すことが効果的です。
対処法:再接続してみる
スマートフォンの「機内モード」を一度オンにしてからオフにすると、ネットワーク接続がリセットされ、再接続できます。


【原因②】インスタアプリやスマホの不具合
インスタで「インターネット接続がありません」と表示される別の原因に、アプリ自体やスマートフォンの不具合が挙げられます。
アプリが最新の状態でない場合や、スマートフォンのシステムに一時的なエラーが発生している場合、このような問題が生じやすいです。
対処法:アプリや端末の再起動
まずは、インスタアプリやスマホ端末の再起動を試してみてください。iOSのバージョンが最新になっているか、AndroidOSのバージョンが最新になっているかも合わせて確認してみてください。
対処法:インスタのバージョン更新
まずインスタが最新のバージョンか確認してみましょう。Google Play ストア(iPhoneの場合はApp Store)でインスタアプリを検索し「開く」となっていれば最新版です。

対処法:アプリの再起動や再インストール
インスタアプリやスマホ端末のOSを最新に更新しても治らない人は、アプリの再起動や再インストールを試してみましょう。iPhoneの場合は再インストールでインスタのキャッシュ削除も同時にできます。
注意点として、再インストールは自身のインスタアカウントのIDとパスワードを控えたうえで行ってください。アプリをアンインストールし、もう一度Google Play ストア(iPhoneの場合はApp Store)からインストールしてください。

【原因③】相手にブロックされた

インスタで特定の相手だけ「インターネット接続がありません」と表示される場合、その相手にブロックされているケースが報告されています。しかし2025年現在は仕様変更されている可能性があり、断定はできません。
ただし以下のような特徴がある場合は、相手にブロックされている可能性が高いでしょう。
- 投稿数があるのに投稿が表示されない
- 相手のフォロワー数が0になっている
- フォローボタンを押しても戻って押せない

- アーカイブ数は投稿数から引かれるので関係ありません。
- オーディエンスを親しい友達に設定している投稿も投稿数から引かれます。
対処法:インスタのブロック確認を試す
相手にブロックされているかどうか気になる方は、ブロック確認を試してみてもよいでしょう。まずは相手のプロフィール表示を表示してインスタアカウントがブロックされているか確認してみましょう。
【原因④】アカウントが削除された
インスタで利用規約に違反したり、異常な活動が検出されたりした場合も、「インターネット接続がありません」と表示されるケースがあります。アカウントが凍結されたり、停止されたりした場合です。
相手のアカウント名が「Instagramユーザーになっている場合は、相手にブロックされておらず、相手がアカウントを削除または一時停止している状態です。
「_deleted_bhiebefc…」と表示されている場合も、そのインスタアカウントは削除されています。

対処法:自分のアカウントの場合はメールを確認
まずインスタに登録している自分のメールを確認してみましょう。Instagramからアカウントの状態に関する通知が送られている場合があります。その通知に従って、指定された手続きを行うとアカウントが復活する可能性があります。
インスタ「インターネット接続がありません」がブロックかどうか確認するには?
インスタ「インターネット接続がありません」がブロックであると考えられる場合
- インターネット接続が改善されても特定の人だけ「インターネット接続がありません」と表示される
- 他のインスタをブロックされた時の特徴(投稿数の不一致やフォロワー0など)も当てはまっている
逆にブロックの可能性が低いと考えられる場合
- 他の人のプロフィールを見ても「インターネット接続がありません」と表示される
- 時間を置いて改めて見る、アプリや端末の再起動を試して改めて見るなどしたら普通に相手の投稿が表示された
インスタでブロックしたら・されたらどうなる?確認方法も
インスタ「インターネット接続がありません」がどうしても治らない場合の対処法
インスタで「インターネット接続がありません」と表示され、何を試しても治らない…。そんなときは、アプリの不具合やInstagram側の問題が関係している可能性もあり、ユーザー側ではどうにもできないケースもあります。
どうしても治らない場合は、ブラウザ版インスタを使用したり、インスタに問い合わせするなどの対処法を試みましょう。
Webブラウザ版インスタを利用する
アプリ側の不具合の可能性が大きい場合、一時的にWebブラウザ版インスタを利用するという手もあります。
ブラウザ版インスタは複数画像やリールの投稿ができないなどの制限がありますが、不具合が改善されるまでの応急処置として活用できます。
キャッシュを削除してみる
インスタグラムのキャッシュを削除することで、不具合が解消することがあります。
インスタのサーバー障害やエラー情報を調べる
以下のサイトでインスタの最新エラー情報を調べることができます。
インスタに問い合わせてみる
Instagramのヘルプセンターに問い合わせて、サポートを受けましょう。
コメント