カカオトークではブロック確認をする方法として「バレないが確実ではない方法」と「バレるが確実にわかる方法」があります。

"カカとも"にブロックされているかバレずに確認したい…

カカオトークで、なんでブロックされたのか分からない...
カカオトークで相手にブロックされているか確認する方法は、その方法によってバレ具合やブロックされているという確実性が異なります。
本記事では"カカとも"にブロックされているかを確認する方法やブロックされる原因、またブロック後のトーク履歴についても解説します!
- この記事は2025年7月に、以下の環境にて再検証しました。
- iPhone「KakaoTalk」ver.25.6.0
- Android「KakaoTalk」ver.25.6.2
カカオトークでブロックされてるか確認する方法
現在カカオトークでブロックされているか確認できる方法は以下のうち3つです。
- 【バレない・可能性だけ】
- 方法①:相手のプロフィールをチェック
- 方法②:既読がつくか/着信に反応があるか
- 方法③:「知り合いかも」に表示されるかチェック(現在不可)
- 【バレる・確実】
- 方法④:グループトークに招待する

方法によってバレるのか・確実に分かるのか異なるので、状況に合わせて試してくださいね。
方法①:相手のプロフィールをチェック【バレない・可能性だけ】
カカオトークでブロックされているか確認する方法の1つ目は、相手のプロフィールが表示されるかチェックするというもの。
カカオトークのブロックには相手からのメッセージだけをブロックする「メッセージブロック」と、プラス相手側へこちらのプロフィールを表示させない「メッセージブロック,プロフィール非公開」があります。

もし相手に「メッセージブロック,プロフィール非公開」のブロックをされている場合、相手のプロフィール画面が初期設定の状態で表示されます。この場合はブロック確定です。
しかし、「メッセージブロック」だけをされている場合プロフィールは表示されるため、ブロックされていることを知ることはできません。



つまり相手が分からないように「メッセージブロック」だけしていると、ブロックには気づけません...
方法②:既読がつくか/着信に反応があるか【バレない・可能性だけ】

カカオトークでブロックされているか確認する方法の2つ目は、既読がつくか/着信に反応があるかです。
こちらも同様にブロックされているか確実にわかるというわけではなく、ブロックされているという可能性だけ確認することができます。
相手が自分のことをブロックしている場合、こちらからメッセージを送っても相手に通知は届きません。ですので、自分のメッセージに既読がついた場合は相手はブロックしていないことになります。
また、電話をかけてみるのも一つの方法です。ブロックされている時に電話をかけると、呼び出し音は鳴りますが相手に電話はかかりません。

相手が電話にでたらブロックされていないことになります。
方法③:「知り合いかも」に表示されるかチェック【バレない・可能性だけ】(現在不可)
以前はカカオトークでブロックされているか確認する方法の1つとして、「知り合いかも」に表示されるかをチェックするというものがありました。
「おすすめ表示機能」を利用することで、相手にバレずにブロックされているか確認することができたのですが、2025年7月現在「知り合いかも」の機能は廃止されており、この確認方法は利用不可となっています。

参考までに、以前使えた確認手順を以下に残しておきます。
「知り合いかも」をチェックしてブロック確認【2025年7月現在、利用不可】
- 『おすすめを表示』の設定がオンになっていることを確認する
- ブロックを疑っているユーザーを一度ブロックする
- ブロックを解除する
- 『知り合いかも』に相手が表示されているかを確認する
- 表示されなければブロックされている可能性が高い
画像付きの詳しい手順はこちら
確認するために『知り合いかも』にユーザーが表示されるように設定しましょう。
まず、右下の[⋯]マークをタップしてその他の画面へ移ります。
次に、右上の設定マークをタップします。


設定画面で[カカとも]をタップします。
[おすすめを表示]がオンになっているかを確認してください。


ブロックを疑っているユーザーのリストを左へスワイプします。

すると下の画像のようになるので[ブロック]をタップしましょう。

これでユーザーをブロックした状態になります。
設定画面から[カカとも]をタップします。


[ブロックリスト]をタップします。

先ほどブロックしたユーザー横の[管理]をタップしてブロック解除をしてください。

ブロックリストにユーザーがなければブロック解除は完了です。
スタート画面右上のユーザーアイコンをタップします。

次に追加画面にて[知り合いかも?]をタップしてください。

そこに先ほどブロックを解除したユーザーが表示されているか確認してください。
しかし相手が『おすすめを表示』をオフにしている場合は表示されることはないので、表示されないからといって必ずしもブロックされているとは限らないことに注意してください。
方法④:グループトークに招待する【バレる・確実】
カカオトークでブロックされているか確実に確認する方法は、グループトークに招待することです。
カカオトークでは、ブロックされているユーザーをグループトークに招待することはできません。
ですので、ブロックを疑っているユーザーと家族や友達など確実にブロックされていないユーザーを同時に招待することで、相手にブロックされているかを確認することができます。
この『方法③グループトークに招待する』では、相手が自分をブロックしていてもグループを作成したという通知は届いてしまうため、ブロックの確認をしていることがバレる可能性は高いです。

確認手順は以下の通りです。
- カカオトークを起動して『トーク』を開く
- 右上にある吹き出しアイコンをタップ
- 『新しいトーク』画面にて『トーク』をタップ
- グループを作成する
- 相手がグループにいないとブロックされている
- 相手がグループにいるとブロックされていない
画像付きの詳しい手順はこちら
スタート画面にて下の吹き出しアイコンをタップし、トーク画面に移ります。

トーク画面に移ったら、右上の吹き出しアイコンをタップします。

[新しいトーク]画面にある[トーク]をタップします。

STEP3を終えた後、自分がブロックを疑っているユーザーと、家族や友達など自分のことをブロックしていないと分かるユーザーを選択するとグループ作成は完了です。
グループ作成後に自分を含め、計3人がグループに参加していればいいのですが、一人しか招待ができずに計2人しか参加していないと相手にブロックされていることが分かります。
ブロックされている相手にもグループが作成されたという通知は届いてしまうため注意が必要です。

怪しまれる可能性があります...
カカオトークでブロックされたら悲しい…なぜブロックされたの?
カカオトークで仲の良い相手などからブロックされるのは悲しいですよね。しかし自分は何の悪気もないのに、急に相手からブロックされることも時としてあります。
その時は、なぜ相手は自分をブロックしたのかをしっかりと考える必要があります。また、その場合は相手にどのような行動をとればよいのかを考えることも大切です。
これから、ブロックされる原因とその時のとるべき行動について解説していきます。
また当メディアでは別記事にて、LINEでの解説になりますが相手がブロックをしてくるときの心理を紹介しています。カカオトークに置き換えて読むこともできるため、合わせてご参照ください。
カカオトークでなぜブロックされた?!考えられる原因3つ
カカオトークでブロックされた原因として、考えられるものを3つ紹介します。
- 関係性がまだ薄い
- 電話番号で勝手に追加をしたから
- LINEのサブとしてカカオトークを使う人が多く、気軽にブロックしやすい
ブロックされる原因①:関係性がまだ薄い
カカオトークは、LINEやX(Twitter)などのアプリと比べると利用人口が少なく、話題にあがる可能性は比較的大きくないのが現状です。
そして、その分周りの知り合いに自分の正体がバレる可能性が少ないので、自分との接点があまりない相手(マッチングアプリで知り合った相手など)とのやりとりで利用することが多い傾向にあります。
相手との関係性がまだ薄く、気軽にやりとりができる場合が多いのでブロックする/されるケースが頻繁にあるのです。
カカオトークにはマッチング専用の掲示板もあるため、それも一因と考えられます。
ブロックされる原因②:電話番号で勝手に追加したから
LINEなどのアプリと同じように、カカオトークでも電話番号で相手を"カカとも"として追加することが可能です。
突然追加された側は当然怪しんだり驚いたりするので、ブロックするという人は多いです。
ブロックされる原因③:LINEのサブとしてカカオトークを使う人が多く、気軽にブロックしやすい
カカオトークを利用する傾向として、LINEのサブとして利用する人が多くいます。
そこまで仲が良くない人とはLINEではなくカカオトークで連絡先を交換し、しばらくしたらブロックするというケースも比較的起きやすいと考えられます。
ブロックされた相手と連絡をとる方法は?
カカオトークでブロックされた相手とどうしても連絡を取りたい場合、他に繋がっているSNSがあればそこから連絡を取りましょう。
ただし、カカオトークでブロックされている状況なので、特に用件があるわけでもなくメッセージを送るのは控えましょう。
また、可能ならば直接本人に会ってみたり、友達伝いでブロックしている理由を聞いてみるのも良いでしょう。
カカオトークのブロック確認に関するQ&A
ダウンロードはこちら(スマホ・PC)
コメント