
TikTokを見ていたら広告が出てきて嫌だ…
TikTokを見ていたら、よく広告が流れてきますよね。
TikTokの広告にも種類があり、特にコンテンツとコンテンツの間に流れる「インフィード広告」は、一般の投稿と馴染むような形での広告配信方法になっています。
このように最近では、広告感を与えない広告動画が増えてきました。
それでも、興味ない広告を見るのは正直嫌ですよね。
- TikTokの広告を消す方法
- 広告動画の「長押し」や「シェアマーク」から消す
- TikTokの広告をもう一度見る方法
- 視聴履歴から探して見る
- TikTokが広告で止まる!うざい時の対処法
- 「ピクチャ•イン•ピクチャ」の利用
- 広告の「オフ」と「ミュート」の利用

TikTokで広告が勝手に出てくるのが嫌だなぁっと思っている方は、是非参考にしてくださいね♪
TikTokの広告を消す方法
TikTokの広告を消す方法は、2つあります。
動画長押しで消す方法
- 広告動画を長押し
- 「興味ありません」を選択
- 「興味がない理由」を選択
画像付きの詳しい手順解説はこちら



シェアマークから消す方法
- 広告動画の「シェアマーク」を選択
- 「興味がありません」を選択
- 「興味がない理由」を選択
画像付きの詳しい手順解説はこちら




この方法では、TIkTokで流れてくる全ての広告は消えないので注意してください。あくまでも表示された広告のみです。
現在(2024年8月)のところ、全ての広告を削除する方法はありません。
TikTokの広告をもう一度見る方法
TikTokの広告をもう一度見る方法は、2つあります。
視聴履歴から見る方法
- プロフィール画面を選択
- 「≡」を選択
- 「設定とプライバシー」を選択
- 「アクティビティセンター」を選択
- 「視聴履歴」を選択
- 視聴した広告の履歴が表示
画像付きの詳しい手順解説はこちら






検索履歴から見る方法
- 「検索」マークを選択
- 検索窓に「.」を入力
- 「視聴履歴を表示」を選択
- 視聴した広告の履歴が表示
画像付きの詳しい手順解説はこちら





広告は視聴履歴に残っているので、気になる広告があった時は、履歴から探してくださいね。
TikTokが広告で止まる!うざい時の対処法
TikTokが広告で止まってうざい時の対処法は、3つあります。

TIkTokやTIkTokLiteで自動スクロールを設定しても広告が最後までスキップされなかったり、広告で止まったりすることがあるので、広告がうざいと思う時は試してみてください。
「ピクチャ•イン•ピクチャ」を利用する
「ピクチャ•イン•ピクチャ」を設定することで、広告で動画が止まることなく再生し続けることができます。
- 再生中に動画の画面を長押し
- 「ピクチャ•イン•ピクチャ」を選択
- 「ON」を選択
画像付きの詳しい手順解説はこちら



特定の広告をミュートする
特定の広告をミュートすることで、広告主の広告を28日間ミュートすることができます。
- 「プロフィール」を選択
- 「≡」を選択
- 「設定とプライバシー」を選択
- 「広告」を選択
- 「広告主をミュート」を選択
- 「オフ」にする
画像付きの詳しい手順解説はこちら






ターゲット広告をオフする
ターゲット広告をオフすることで、自動スクロール中に広告動画でる頻度が減ります。
- 「プロフィール」を選択
- 「≡」を選択
- 「設定とプライバシー」を選択
- 「広告」を選択
- 「ターゲット広告」をオフ
画像付きの詳しい手順解説はこちら






「特定の広告をミュートする」「ターゲット広告をオフにする」をしても、広告が出る頻度が減るだけで、広告の表示が0になるわけではありません
TikTokの広告に関するQ&A
検索広告とはなんですか?
調べたいキーワードを入力して検索すると、広告グループ側で広告設定をONにしているものは、検索結果画面に広告が表示されるようになりました(以前はフィードに広告を表示するのみ)。
TIkTokで広告が流れるのはなぜですか?
企業がTIkTokに広告を掲載し、ターゲットとなるユーザーにリーチしているのです。この広告のおかげて、TikTokをユーザーは無料で使用できているのです。
TikTokで興味がない広告や、気持ち悪い広告が流れてこないようにするには?
TikTokホーム画面の「プロフィール」→「≡」→「設定とプライバシー」→「広告」→「広告のパーソナライズの仕方」→広告表示を減らしたいトピックを選択→広告表示を減らしたトピックカテゴリの設定を「興味なし」にする。
※完全に興味のない広告をなくすことはできません。減らすのみです。
コメント