MENU
LINEブロック解除を占い師に実際に相談してみた結果→

X(Twitter)「この会話から退出」するとどうなる?解除できるのかやリプツリーについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
ひよこ

「この会話から退出」って通知オフになるしめちゃ便利だよね〜

女性

でも一度退出したら戻れないのかな?

別のリプツリーからも退出することになっちゃうらしいし…

結論!「この会話から退出」で一度退出すると操作取り消しはできません。通知のオフだけならミュートが便利。

X(Twitter)の巻き込みリプ対策として「この会話から退出」という機能がありますが、みなさんは使いこなせていますか?

リプ欄で自分と関係のない会話になったり、メンションを間違えて紛れ込んでしまった場合に、うっとうしいリプ通知を消すことができるので便利ですよね。

https://twitter.com/XcorpJP/statuses/1546670127877603328

しかし「別のリプツリーからも退出してしまった」「一度退出したけどやっぱ戻りたい」などの声も多く、使い道がよくわからないという人もいると思います。

今回は「会話から退出」すると具体的にどうなるのか?や、一度退出したら解除はできるのかなどを調査してまとめましたので参考にしてみてください。

こちらの記事もおすすめ

鍵垢のフォロワーにリプライしたら他のフォロワーにバレる?リプの表示のされ方

X(Twitter)で特定のアカウントのポスト(ツイート)通知を受け取る方法

X (Twitter)のリプライをタイムラインに表示させないようにするにはどうすればいい?

  • この記事は2025年2月に、Andoidアプリ「X」Ver.10.79.0にて検証・更新しました。
目次

「この会話から退出」と「この会話をミュート」の違い

X(Twitter)の巻き込みリプ対策には、主に「この会話から退出」と「この会話をミュート」の2つがあります。

「この会話から退出」と「この会話をミュート」の大きな違いは、後から操作を戻せるかどうかです。

「この会話から退出」をしたら操作を戻すことはできませんが、「この会話をミュート」をした場合は、取り消し・解除をすることができます

また「ミュート」の場合はリプライの通知が来ないだけでリプライ自体は可能、つまりポスト(ツイート)する相手はあなたをメンションすることができます。

退出ミュート
操作取り消しできないできる
メンションできないできる
表示できるできる
通知来ない来ない

X(Twitter)で会話から退出すると具体的にどうなるの?相手にバレる?

実際に元ポスト(ツイート)からリプツリーを作ってみて、会話から退出するとどうなるのかやってみました!

SNS案内人

退出した側・退出された側それぞれの見え方などを紹介していきます

退出した側

X(Twitter)のリプライで「会話から退出」したら、具体的には以下のようになります。

「この会話から退出」するとどうなる?
  • 退出した会話にリプライすることは可能
  • これ以上リプが来ても通知はこない
  • これ以上リプが来てもメンションされない
  • リプツリーが複数ある場合はその全てから退出することになる

まず、会話から退出したからといって以降その会話にリプライできないのかというと、そうではありません!

「会話から退出」は通知とメンションを消すだけの機能なので、退出した会話のリプも表示したり返すことはできます

そして、会話から退出すると通知が来なくなり、その会話であなたがメンションされることはなくなります。

しかし、リプツリーが複数あるけど一部から退出したい場合、現時点では全てのリプツリーから退出してしまう仕様になっているので注意してください。

通知が嫌なだけであれば、「この会話をミュート」やX(Twitter)の通知を一時的にオフにするなどの方法でも対応できます。

当メディアではミュート機能についても紹介しており、「X(Twitter)で会話をミュートしたら相手にバレるのか?」なども詳しく解説しています。

退出された側

X(Twitter)のリプライで「会話から退出」されたら、具体的には以下のようになります。

「この会話から退出」されるとどうなる?
  • リプしたら相手の名前がグレーになる
  • 相手からリプが返ってこなくなる

退出された相手にメンションをつけてリプライしようとすると、相手の名前がグレーになります。(通常は青)

また、退出した相手にリプライを送っても通知が届かないので、相手がリプライに気が付かず、いつまでたっても返事が返ってこない可能性があります。

「この会話から退出」したら相手にバレるのか?

結論から言うと、「この会話から退出」したら相手にバレる可能性が高いでしょう。

理由としては、会話から退出した相手にリプしようとするとメンション先がグレーに表示されることが挙げられます。

SNS案内人

でもリプライができないような挙動になるわけではないので、気づかない人は気づかないかもしれません!

X(Twitter)で「この会話から退出」を解除して戻ることはできるのか?

X(Twitter)のリプライで一度「この会話から退出」を選択すると、現時点では解除して元に戻すことはできません

X(Twitter)公式のヘルプセンターにもこのことについて、注意書きがされています。

注記: あなたが会話から退出しても、他の利用者は通知を受け取りませんが、あなたのユーザー名の表示のされ方が変わります。退出後は通知を受け取らなくなりますが、会話は引き続き表示できます。現在、会話からの退出の操作は取り消すことができません。

Xヘルプセンター 返信と@ポストについてから引用

会話からの退出操作は取り消すことができない、と書かれていますね。

みなさんも「この会話から退出」は一度退出したらもどれない、解除はできないということを覚えておきましょう!

ミュートについての解説記事
この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次