
あれ?X(Twitter)で友だちとDM交換していたのに急にメッセージが送れなくなっちゃった…。
『今後この人にメッセージを送ることはできません』ってどうすれば良いの?
DMのやり取りはX(Twitter)上で行われるので、連絡先の交換をしなくても良い点が魅力的です。
しかし、ある日突然『今後この人にメッセージを送ることはできません』と表示されることがあります。
- X(Twitter)でDMのやり取りをしていた人と連絡が取れなくなったのなぜ?
- アプリ不具合、垢消し、フォローされていない(DM受信設定による)、ブロックされたなど。
- 『今後この人にメッセージを送ることはできません』と出た時はどうしたら良いの?
- アプリのアプデ、再起動、ブラウザ版を使う、時間をおいてみるなど。
- 特定のアカウントからブロックされてもDMは送れる?
- ブロックされるとDMを送れない。

原因や対処法に関する最新の情報を詳しくまとめましたので、参考にしてみてください。
X(Twitter)今後この人にメッセージを送ることはできませんの原因は?
X(Twitter)で『今後この人にメッセージを送ることはできません』の主な原因は4つです。

それぞれの原因を詳しく確認してみよう!
アプリの不具合
X(Twitter)アプリの不具合により『今後この人にメッセージを送ることはできません』と表示されることがあります。
実際に2023年1月、X(Twitter)のAndroid版公式アプリで不具合が発生しました。

それ以降のX(Twitter)アプリでのDM不具合は確認されていません。
しかし、今後もし、アプリによる不具合が起こった際は以下の対処法で解決しましょう!
①X(Twitter)アプリの更新を行う
X(旧Twitter)アプリのバージョンを最新バージョンに更新しましょう。
X(Twitter)アプリの更新手順はこちら
端末のX(Twitter)アプリが最新バージョンでない場合は『更新』ボタンが表示されます。
『更新』ボタンを押してバージョンアップしましょう。


端末のアプリが最新バージョンの時は、更新ボタンは表示されません。
(※2024.6月Androidにて検証)
②X(Twitter)アプリの再起動を行う
X(Twitter)アプリを再起動して不具合を改善できた例もあります。
X(Twitter)アプリの再起動手順はこちら
X(Twitter)のアイコンを長押ししましょう。

『アプリ情報』をタップします。

アプリ情報のページに移ったら『強制終了』ボタンをタップします。

『OK』をタップして強制終了を実行しましょう。

『強制終了』のボタンが薄い文字に変わったことを確認しましょう。

X(Twitter)アプリを開きましょう。

これで再起動完了です。
(※2024.6月Androidにて検証)
③ブラウザ版X(Twitter)からDMを送る
X(Twitter)アプリの不具合が原因の場合は、ブラウザ版X(Twitter)で問題なくDMを送信できます。
④しばらく時間を置く
上記の①~③でも解決できない場合はしばらく時間を置いて再度トライしましょう。
相手がアカウント削除した
X(Twitter)のDMやり取りの中で『今後この人にメッセージを送ることはできません』が表示されるのは、やり取りをしていた相手が垢消(アカウント削除)をした場合にも起こります。
相手が垢消をすると、DM上のメッセージ送信欄に『今後この人にメッセージを送ることはできません』と表示されます。

垢消をされると30日後にはやりとり履歴が削除されます。

しかし、相手が垢消後30日以内にアカウントを復活させればやり取りが再開できます。
相手にフォローされていない
X(Twitter)では相手にフォローされていないと、DMが送れないケースがあります。
これは相手のDM受信設定により、相手にフォローされていなくてもDMが送れるか、送れないかが異なります。

相手が設定を『認証済みアカウント』にしている場合はDMを開いても『メッセージを送ることはできません』と表示されます。


ん?『認証済みアカウント』ってなに?

『認証済みアカウント』というのは以下の2つを満たしている時に取得できるよ!
- 公式マークが付いている企業、団体、個人
- 有料プラン(Xプレミアム)加入者

じゃあ、認証済みアカウントなら全員に送れるんだね!

そうとは限らないんだ。
認証済みでも送れないこともあるし、認証済みじゃなくても送れることがあるよ!

そうなんだ~。
認証済みでもDMが送れないのはどんな時なの?

それは、DM受信設定が『なし』になっている時!
画像付きで説明するよ!
認証済みでも、フォローされていない相手にDMが送れないのは、相手のDM受信設定が『なし』になっている時です。
この場合は、相手にフォローされていない限り送ることはできません。
相手のDM受信設定が『なし』になっているアカウントはDMマークが表示されないです。


ほんとだ!DMマークがない人もいるね!
じゃあ、フォローされていないとDMは送れないのか…

実は、相手にフォローされていなくてもDMを送れる時はあるよ!
認証済みじゃなくてもフォローされていない相手にDMが送れる時があります。
それは、相手のDM受信設定が『全員』になっている時です。
この場合は、相手からフォローされていなくても、DMを送ることができます。
DM受信設定が『全員』になっていれば、自分が相手をフォローしていなくてもDM交換が可能です。



ほんとだ!いろんなケースがあるんだね!
だけど、相手のプロフィール画面を見ただけじゃ『認証済み』だけ送れるのか『全員』送れるのか分からないよね?

そうなんだ。
2024.6月時点ではDM画面を開いてみないと見分けることができないよ。
だから送りたい相手がいたときは、1回1回確認していこう!
相手にブロックされた
X(Twitter)で相手にブロックされた時は、やり取りしているメッセージ上に『今後この人にメッセージを送ることはできません』と表示されます。


X(Twitter)今後この人にメッセージを送ることはできませんに関するQ&A
まとめ:DMを送れない原因はブロックだけじゃない!
X(Twitter)で『今後この人にメッセージを送ることはできません』と表示される原因は、以下の4つです。

対処をすればDMのやり取りを再開できるケースもあるので、あきらめずに対処していきましょう!
コメント