
サブスク代高いな〜。
YouTubeプレミアムをなんとか無料で使い続ける方法ないかな?

結論…Googleアカウントを変えればまた無料利用が可能だよ。
YouTubeプレミアムは「一度入ったら便利でやめられない」という声も多数。一方で月額料金が高くて苦しい人、節約したいという人には痛〜い出費でもありますよね。
今回は、YouTubeプレミアムをできるだけお得にしたい人向けに、何度も無料で使う方法を紹介します!
▶YouTubeプレミアムの料金を徹底比較!登録場所によって料金が違います!
▶YouTubeをmp3保存するサイトを一挙紹介!
YouTubeプレミアム3ヶ月無料キャンペーンを利用する条件とは?
YouTubeプレミアムは、期間限定の特典やキャリア契約で数ヶ月無料などのキャンペーンがよくあります。
しかし3ヶ月無料お試しは、常にできるわけではありません。
YouTubeプレミアムの登録タイミングやその時期に利用できるキャンペーンが違ってくるので、見逃さないようにチェックしましょう!
GWや年末年始など大型連休のとき
GWや年末年始など多くの人が休みになる時期は、YouTubeの利用時間が自然と増えるため、公式からもキャンペーンが出てきやすいです。

今1ヶ月無料でお試しようか迷っている人は、3ヶ月無料のタイミングまで待つのもありです!
1ヶ月無料を無視したり、戻るボタンを押してみる
これは実際に筆者のYouTubeアカウントで確認した現象です。
「プレミアムなんて課金しないよ!」という気持ちで戻るボタンをぽちぽちしていたら、20%オフ画面が出てきました。
こういったあまり知られていない割引もあるようなので、登録をためらって色々と操作してみてもいいかもしれません。
アプリ利用開始で3ヶ月無料になることも
2021年には、
- ポケモンGOを開始すると3ヶ月無料
- Google Oneアカウントを作ると3ヶ月無料
などがありました。
2025年3月現在のところ、このようなキャンペーンは見られませんが、今後もアプリの利用開始などで無料期間をゲットできる可能性はあります。
Pixel端末の購入で3ヶ月無料特典

YouTubeはGoogleが運営をしているため、GoogleのAndroid端末であるPixelシリーズをGoogleストアから購入すると、YouTubeプレミアムの無料特典がついてくるキャンペーンをたびたび開催しています。
購入する端末やタイミングで条件が変わったりするため、利用条件は必ずチェックしましょう。
GooglePlayの特典で無料になることも
Android端末を利用しているユーザーで、GooglePlayのステータスにより無料特典の案内が来たという情報が、X(Twitter)上に複数あがっています。プレイストアから確認してみましょう。
キャリア契約で4ヶ月無料
auやSoftbank・楽天モバイルなどのキャリアでは、乗り換えたり契約するとYouTubeプレミアムの無料期間+特典がもらえることが多いです。
▶︎2025年3月現在、開催中のキャリア契約キャンペーンはこちら
YouTubeプレミアム3ヶ月無料が全然出てこない場合の原因や対処法
YouTubeプレミアム3ヶ月無料が全然出てこない原因としては、
- すでに1ヶ月無料お試しを使った
- キャンペーン期間が終了している
などが考えられます。
対処法としては以下の2点があります。
- 別のYouTubeアカウントでログインしてまた無料お試しをつかう
- キャンペーン期間まで待ってみる/情報チェックする
YouTubeプレミアム1ヶ月無料キャンペーンを利用する条件とは?
ありがたいことにYouTubeプレミアムは、ほとんどの期間で1ヶ月無料お試しができます!
ただし1ヶ月無料お試しができる人、できない人もいるのでその条件を紹介します。
まだYouTubeプレミアムを使ったことがないアカウント
YouTubeプレミアムの1ヶ月無料お試しは、基本的に1アカウント1回のみ利用できます。
つまり普段利用のYouTubeアカウントでプレミアムの1ヶ月無料お試しを使い切った人は、別のアカウントでログインすればまた1ヶ月無料お試しが使えるのです。

一度課金→解約してしばらく非課金だった人
YouTubeプレミアムに課金をしたけど、解約して一定期間非課金だった人も、再度1ヶ月無料お試しの案内が来ることがあるようです。
ただし、必ず来るとは限らず、一定期間の目安などの詳細は不明なので、期待は小さく持っておきましょう。
YouTubeプレミアムの無料キャンペーンは一度利用したらもう使えない?
実はYouTubeプレミアムの無料お試しは、一度きりとは限りません!
一度無料お試しを使い切った人や課金したことがあるけど解約した人に対して、2回目以降の無料お試しの案内がくることがあるようです。
筆者はもう1年ほどYouTubeプレミアムに課金していますが、その前や一度やめた時を合わせるとお試しが合計3回きています。
1ヶ月無料お試しが終わったら、別アカウントでまた1ヶ月無料お試ししておくうちに2回目の案内がくるかも?
YouTubeプレミアムに課金せず完全無料で使い続けるやり方とは?
わざわざ課金しなくても、完全無料でYouTubeプレミアムを使い続ける裏技もあります。
Googleアカウントを複数作成&ログインでずっと無料
YouTubeプレミアムを完全無料で使い続ける手順は以下の通りです。
- GoogleアカウントでYouTubeにログイン
- YouTubeプレミアムに登録
- すぐに解約処理
- 1ヶ月過ぎたら別のアカウントを作成/切り替え
この4ステップをアカウントを変えて繰り返すと、YouTubeプレミアムの1ヶ月無料を使い続けることができます。
2025年3月現在、新規のGoogleアカウントには、必ずYouTubeプレミアムの無料お試しの案内が出るようになっているからです。

X(Twitter)を見てみると、意外にやってる人も多い様子…
Googleアカウントはこちらから何個でも無料で作成することができます。
ただし公式が推奨している方法ではないこと、アカウントの変更で再生リストなどが保持できないことは把握しておきましょう。
無料お試しは解約期限に注意!
YouTubeプレミアムの1ヶ月、3ヶ月無料お試しを利用する時は、知らない間に解約期限が過ぎないよう注意してください!
対策として、契約したらすぐに解約処理をしておくのがおすすめです。
YouTubeプレミアムに日割り計算はなく、すぐに解約しても期間終了までは使えるので安心してください。

解約処理を済ませておけば自動で課金される心配もありません
スマホを契約するとYouTubeプレミアムが無料で使えるキャンペーンもあったり
YouTubeプレミアムに関して、各キャリアからお得なキャンペーンが随時開催されています。
2025年3月現在、今使えるキャリアのYouTubeプレミアム関連のキャンペーンを紹介します。
au・UQモバイルから加入で2ヶ月無料!継続で10%のPontaポイント還元

NETFLIXやApple music、YouTubeプレミアムなどのエンタメコンテンツとのお得なセットプランがあるKDDI。
au・UQモバイルから加入でYouTubeプレミアムが2ヶ月無料です。さらに対象の料金プランに加入している方は、月額料金(税抜)の10%Pontaポイントが還元されます。

docomoユーザーは爆アゲセレクションで1ヶ月無料+還元特典

docomo(eximo・ahamo・ギガホの契約者、新規でなくてもOK)では現在「爆アゲセレクション」というキャンペーンが開催中です。
YouTubeプレミアムは通常の1ヶ月無料特典となりますが、月額料金1280円に対して20%(税抜き価格分)のdポイント(223pt)が還元されます。

そのほか、Netflixやディズニープラスなど、様々なサービスがポイント還元の対象となっているため、サブスクを沢山契約している方は要チェックです!

SoftBankは4ヶ月無料&以降20%オフ

SoftBankは「メリハリ無制限+」「メリハリ無制限」「ペイトク無制限」「ペイトク50」「ペイトク30」に加入している人・これから加入する人を対象に、YouTubeプレミアム4ヶ月無料&以降20%オフのキャンペーンがあります。

駅とかでもよく宣伝されているこのプラン。
他社よりも長い4ヶ月も無料とは…今がチャンスかも!
楽天モバイルは3ヶ月無料!Androidユーザーはその後も楽天ポイント最大2%還元

楽天モバイルではYouTubeプレミアムが3ヶ月無料です。
さらにAndroidユーザー限定で、お支払いに楽天モバイルキャリア決済を使うと、4ヶ月目以降は最大2%ポイント還元がもらえます。

ちなみに2%ポイント還元は、すでにYouTube Premiumを利用している人も対象になりますよ!

YouTubeプレミアムに関してはこちらも♪
コメント